本日の雑記(2/1)OWCSアジア地域の賞金額にも格差あり?日本だけ横並びの賞金配分 / あのリーグMVPにも誤BANの洗礼 / パッドでのみ可能な隠れんぼの小ネタ 他

雑記
@WDGJAPAN

OWCSジャパンの賞金総額が2万7,500ドルであることが明らかにされましたが(メイン/メジャー大会は別腹)、韓国、日本、パシフィックそれぞれの賞金額の内訳は地域ごとに微妙に異なるようです。

韓国 日本 パシフィック アジア・チャンピオンシップ
1 $12,000 $3,400 $5,500 $25,000
2 $8,000 $3,100 $3,000 $10,000
3 $6,000 $3,000 $2,000 $6,000
4 $4,000 $3,000 $2,000 $5,000
5 $3,000 $3,000 $1,500 $4,000
6 $3,000 $3,000 $1,500 $4,000
7 $3,000 $3,000 $1,000 $3,000
8 $3,000 $3,000 $1,000 $3,000
9 $3,000 $3,000
$45,000 $27,500 $17,500 $60,000
上記はステージ1の賞金額

実績もあり競争も激しい韓国の賞金総額は日本の約1.5倍、1位賞金は3.5倍となっています。

また、日本だけは他地域に比べて順位による賞金格差がほとんどないことも特徴的です。

現在の日本国内におけるチーム間の競争力を考慮した賞金配分になっているのかもしれませんね。

尚、OWCCジャパンのエントリーが2/16日まで期間延長されています。これに合わせて大会日程も2/19スタートに変更となっています。


The new Prop Hunt gamemode is 5D chess
byu/UltimatumWarrior inOverwatch

本物と全然見分けがつかないキリコのゴンドラムーブ

これはアナログ検出が可能なコントローラーのみ可能なテクニックらしい

一般的なキーボードだと0か100かの入力しかできないので速度調節ができません

このプレイヤーも見つかったあとでパッドからキーボード入力に戻ってますね

自分もラピッドトリガーつきのキーボードで試してみたけどこの速度を保つのは難しいです


まるで息を吐くように高難度テクニックを決めてしまう元リーガーのRakattakブリギッテ


ルシオ神Forggerさんによるマリオ直伝の壁登り封じ


OWL 2022シーズンのMVP男Properが不正ツール使用疑惑により、BAN処分を受けてしまったことを報告。

サブアカでプレーしていたか偽物と間違われたのか、よくある大量通報による自動BANかと思います。

そのうちBAN解除されると思うけど、今年1月のチート検挙数が極端に落ちていたりと、通報頼みで肝心の「ディフェンスマトリックス」がちゃんと機能しているのかという不安もなくはないですね。

例のリストラでチート対策チームが影響受けてないといいですけど。

タイトルとURLをコピーしました