追記2:本日の雑記(10/19)ランクマッチのキリコとラダーが解禁 / ウィークリーの「一掃」が条件緩和 / 7勝しなくても自分のランクが分かる?小ネタ 他

Overwatch 2

Blizzard has listened to feedback and adjusted the Team Kill weekly challenge requirement! from Competitiveoverwatch

ユーザーから苦情の多かったウィーク―リーチャレンジ「一掃」の達成条件が緩和されました。

Kiriko now in Competitive Play + Update for Challenges
Greetings Heroes, Get your kunai blades ready because you can now play Kiriko in Competitive Play starting today. Also, ...

これまでチームキル20回だったものが10回に変更になっています。同じくデイリーのチームキルチャレンジも3から1になっています。


本日からランクマッチにてキリコの使用が解禁となっています。また、ランクマッチのトップ500ランキングのリーダーボードも閲覧可能になりました。


米アマゾンにてFunko Pop!のOW2コレクションが予約開始。現地では来年2月にリリース予定。


今週のショップ限定ラインナップは以下のとおりです。

ロードホッグ「サイバーホッグ」スキン(1900C)

ゼニヤッタ「サイバーモンク」バンドル(2200C)


オーストラリ限定のマクドナルドとOW2のコラボについて続報がありました。

注文することで無料スキンをアンロック可能とのことで、以前の雑記で紹介したジャンカークイーンのレアスキンがその特典かと思われます。

追記:

プロモーションの説明にはエピックスキンと書かれているので、画像にあるトレーサーのスキン(4年前に無印でリリース済みの「ライトニング」)か任意のエピックスキンがその特典という可能性もあります。

雑記から引用:

オーストラリアのマクドナルド公式がOW2とのコラボレーションを示唆しています。

オーストラリアのご当地ヒーローでもあるジャンカークイーンの「アクチニウム」スキン(レア)には「地域限定プロモーションで入手可能」と記載されていることから、これがマクドナルドとのコラボレーション特典ではないかと見られています。

この他、ジャンカークイーン、キリコ、ソジョーンのスプレーにも同様の記載があります。

日本国内がこの「地域」に含まれるかは不明ながら、どのコスメティックもいずれはヒーローギャラリー内でアンロック可能なようです。


It’s possible to check your exact rank after every game, before the 7 game update, by looking at your friends leaderboard from Competitiveoverwatch

フレンドのランキングと比較することで7勝のアップデートを待たなくても自分のランキングはおおよそ見当がつくという小ネタ。

トップ500のランキングボードの右上にあるフレンドのマークにチェックを入れるとフレンド用のランキングを表示できます。ただしディビジョンの数字がかなり小さいので見にくいです。

追記2:
ディビジョンの数字は枠の髭の数でわかります。ディビジョン5なら0本、1なら4本生えてます。

タイトルとURLをコピーしました