本日の雑記(12/7)W杯でブレイクした選手に日本代表をあげる海外メディア 他

雑記
Image: @OWWCTeamJapan

Me and a friend were doing some testing with Mauga and….
byu/Ph4ntomVal inOverwatch

ホッグのULTとマウガが真正面から撃ち合ってみたところ…

こちらも同じような状況で両者が撃ち合ったところ、元ショックのIddqd操るホッグのULT+ハンゾー弓すら上回る近接火力バカのマウガ。

ちなみに中距離以上のレンジでマウガが撃ち合うとこんな感じになります。

バフされたとはいえ、これだけ距離があくと弾がバラけてまともにダメージが入らないようです。

初日マウガを体験した前アトランタのHawkは、中距離レンジでのポークはめちゃくちゃ楽しいと、開幕時の調整には満足しているようです。

「調整後も相手のタンクを撃つことがベストな戦い方とはいえ、タンクだけを撃つ必要がなくなったのはよい変更」とのこと。


バフされたキリコの鈴を検証するML7ですが、クレンズと同時に110回復するアッパー調整に「どでかいバフ」と大満足。

バフにより、鈴の回復量が40から80に倍増したことで、阻害除去時の30回復も合わせると最大110回復することが可能です。


I love the quick play experience
byu/NoName_8021 inOverwatch

クイックの日常を垣間見ることができるクイック定点カメラ。


Overwatch esports' newest breakout star players
Despite the unknown future for Overwatch esports, the stars of tomorrow are arriving, still striving for excellence. Her...

海外esportsメディアのGGRECONがオーバーウォッチW杯でブレイクした注目すべき選手として、先月の本大会でも活躍した日本代表の選手らを指名。

OW競技シーンの古株ライターでもあるVolamel氏は、日本代表チーム全員が注目に値するとした上で、とくにKSG、Qloud、Qki選手の名前を挙げています。

「KSGは大会に参加した中で最も驚異的なドゥームフィストの一人。日本のハイテンポなペースを作り出したQloudはイラリーとゼニヤッタの才能溢れるアグレッシブなプレーで、困難場面でもKSGに活力を与え続けていた。大胆不敵なプレーメイカーのQkiはエコーのフランカーやメイのクラッチプレーで超攻撃的な日本の起爆剤となっていた。」

その他、今大会のベストシグマとして古豪フィンランドの銅メダルに貢献したVestolaや、フレックス/メインの垣根を越えたプレースタイルでスペインのプレーオフ進出の鍵となったサポートのGalaaを挙げています。


昨日のアップデートにより、ゲンジの刀と脇差は鞘も同時に閲覧することができるようなった模様。


昨日のアップデートで追加されたマーシーのQoL変更に大満足のマーシー神のSkiestiさん。

今回のアップデートによりヴァルキリー発動時に繋いでいたビームが途切れることはなくなりました。

タイトルとURLをコピーしました