本日の雑記(5/3🔄20:00)日本代表出場『2023 APAC DERBY』再告知 / OWL開幕週のヒーロー使用率 / ボストンのIzayakiが肺気胸で入院 他

雑記

先日ブログでもお伝えした「2023 APAC DERBY」ですが、出場が予定されていたOWWC日本代表から、正式に参加の告知がありました。

同イベントではOWアジア地域予選から韓国と中国を除く全チームが参加。予選グループA/Bのチームが予選では対戦しないそれぞれ別グループのチームと戦うことになります。

日本代表は5/5(日本時間21:30頃)にシンガポール、5/6(同20:00頃)にオーストラリアとの試合が予定されています。最終日5/7にはオールスター戦が開催されるとのことです。

配信チャンネルは英語/中国語のほか、日本語配信が行われる場合は追って告知があるそうです。


The Talantis Incident
by u/Joy_ow in Overwatch

本日アーケードからひっそりと姿を消したTALANTISマップでの一コマ。


Hardstuck dva
by u/Raignbeau in Overwatch

ライフウィーバーの植木に挟まり身動きがとれなくなった哀れなDVA。


https://dotesports.com/call-of-duty/news/heretics-reportedly-set-to-return-to-cod-rebrand-cdl-team-as-part-of-merger

CDLのFlorida Mutineersを所有するMisfitsが、スペインのesportsチーム Herticisと提携し、新たにMiami Hereticsとしてリブランドすると報じられています。

同チームを所有するMisfitsとHeriticsは、昨年夏にMisfitsが所有するLECスロットをHeriticsが購入するなどの取引関係にあり、後者はCDL発足前にCoDシーンでの活動歴もあります。

尚、MisfitsはOWLのフロリダ・メイヘムも所有していますが、今回の提携はOWLフランチャイズとは別件で行われるものと思われます。


Our Hanzo decided his POTG needed some hype music
by u/Gewth in Overwatch

退屈なPOTGを煽り系BGMに差し替えてみたところ、「たった1キルなのにめちゃくちゃ盛り上がる!」と、いいね1万を越える予想外の話題に。

BGMは8年前にリリースされたMDKの「Fingerbang」 という曲らしいです。


全ヒーローU2Top500を目指すもライフウィーバーで苦戦を強いられているDafranですが、この日はペタルとグリップで味方2人をシャッターから助け出す自画自賛の天才的プレーを披露。


Most helpful mei player
by u/Odd-Cry-6522 in Overwatch

トロールだったら負けてないメイの神アシスト。


100% calculated
by u/Vindicator209 in Overwatch

「狙いどおり」


今季開幕2連勝を挙げたボストン・アップライジングですが、日曜の試合の翌日にIzayakiが肺気胸で入院したことが明らかに。

現在も治療を受けているものの、回復に向かっているとのことです。第2週に出場できるかは現時点では不明ですが、欠場したとしてもTwilightがいるので問題ないでしょう。

肺気胸といえば2年前にも当時アトランタのPelicanが緊急入院後手術を受けています。

その他、過去にはNYXLでプレーしていたJanus、先日上海を退団したDiemや今季はその上海でプレーするHeesuも肺気胸を患ったことがあります。

esportsとの関連性はよくわかりませんが、痩せ型の若者に多い疾患とのことで、これは上で挙げた選手全員に当てはまります。


今季もOWL公式ライターを務めるEmerald Gaoさん

先週開幕したOWL第1週のヒーロー使用率が公式ブログにて公開されました。

基本的にOWLでは使用率10%を超えるとメタピックと捉えてよいかと思います。黒歴史ともいえる過去の「ヒーロープール」では、10%を超えたヒーローがBAN対象となる条件でもありました。

単純な使用率だけで見るとトップメタはウィンストン、トレーサー、ソンブラ、アナ、ブリギッテのダイブ構成となります。ドゥームやボールは主にEASTチームが採用しています。

ライフウィーバーのように試験的に使われたケースもありましたが、第1週では多くのヒーローがピックされ多彩なメタゲームが展開されました。

伝統的にリーグでは、パッチ後は多くのヒーローが使われる傾向にあり、今後、メタが最適化され集束へと向かうのか、それとも今後それらに対抗すべく新たなメタのシフトがあるのかにも注目が集まります。

第1週で目立った選手:

  • Chiyo(アトランタ/サポート)

今季からサポートパートナーのFilederと共にダラスからアトランタへ移籍。得意のルシオとブリギッテで強敵ショック含む開幕連勝に貢献。LipやStalk3rといったDPS陣が注目されいてるが、昨季優勝に貢献したこのアトランタのサポート陣も強力。

  • Shu(ヒューストン/サポート)

今季もリーグ屈指のフレックスサポートで異論なしのパフォーマンス。新天地となったヒューストンでもその能力の高さを遺憾なく発揮。初戦も古巣相手のスイープに貢献。

  • Decay(ボストン/ダメージ)

消えるときは消えているが、スイッチが入ったときのDecayは手がつけられない。格下相手とはいえロンドンとNY相手のトレーサーでは2試合連続のMVPに選出。


昨日終了した「OWL EAST SPRING STAGES OPENS」は予選突破6チーム中5チームがコンテンダーズKRのチームという結果となりました。

パシフィックで圧倒的な強さを誇った、元中国人リーガーを多数抱えるRhodesですらも6位ということで、予想していたとはいえ、韓国地域のレベルの高さを見せつけられることになりました。

これらの6チームが5/20にスタートするノックアウトラウンドに進出し、OWL EASTチームと対戦することになります。


今週のショップ更新で追加された新規アイテムは以下のとおりです。

  • ラマットラ「カブキ」スキンバンドル(1500コイン)

  • ジャンカークイン「マフィアボス」スキン(1900コイン)

本日のショップ更新では、無印時代のマーシーのイントロが割引価格で「クレジット」購入可能となっています。

ショップ陳列アイテムはこれまで「コイン」専用でしたが、今後はレガシースキンなどのアイテムがギャラリー表示よりも安いクレジットで手に入るかもしれません。

雑記
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました