本日、オーバーウォッチ2はライブサーバーにアップデートが適用され、2025年2月19日付けのパッチノートが公開されています。

本日のアップデートでは、ゲームプレイに革新的な要素をもたらす「パーク」システムをはじめ、ルートボックスの復活やランクのリセットなど、過去最大級のアップデートが実施されます。
現在は英語版パッチノートのみ公開されているため、こちらでAI翻訳をベースにした日本語訳を追加しています。
————
シーズン15「オナー・アンド・グローリー」
「オーバーウォッチ 2」のゲームプレイに革新をもたらす新要素「パーク」が登場しました!マッチ中にアンロックされるパークを使うことで、ヒーローのプレイスタイルや戦略の幅がさらに広がります。ライバル・プレイの2025年シーズンも、このシーズン15にあわせて開幕。再びゼロへとリセットされたランクを駆け上がり、ギャラクシー武器やチャームなどの新たな限定報酬を手に入れましょう!ウィークリー・チャレンジでは、マーシー用スキン「レイニー・デイ」やレジェンダリー・トレジャー・ボックスなどの豪華報酬をご用意しています。今シーズンから登場したゼニヤッタ用新ミシック・スキン「貔貅(ヒキュウ)」にも要注目です。いまだかつてないスリルと興奮が渦巻く新シーズン。名誉と栄光を賭けた戦いがあなたを待っています。
新しいミシックスキン – 貔貅(ヒキュウ)・ゼニヤッタ
金の龍ヒキュウをモチーフにしたミシック・ヒキュウ・ゼニヤッタスキンは、神々しい美しさと独自のカスタマイズ性を兼ね備えています。このスキンはあなたの成長とともに進化し、4段階のプログレッション、テーマ性のある効果音、オプションの金色のアスペクトを備えています。まさに神々しい戦いぶりを披露できます。
トレジャー・ボックスが復活
どんなアイテムが入っているかは箱を開けてからのお楽しみ…。そんなワクワクとサプライズに満ちたあのトレジャー・ボックスが新シーズンで復活しました!かつてのトレジャー・ボックス時代から「OW」をプレイしているベテランの方も、最近になってシリーズをプレイし始めた新規プレイヤーの方も必見のアイテムが目白押しです。トレジャー・ボックスの種類は、通常のトレジャー・ボックスとレジェンダリー トレジャー・ボックスの2つ。トレジャー・ボックスはプレミアム・バトルパスを進めるか、毎週マッチをプレイすることで手に入ります。
- シーズン15より、毎週マッチを最大27回完了することで、トレジャー・ボックスを週ごとに最大3個獲得できます(勝利したマッチは、2マッチ分としてカウント)
- シーズン15より、無料版のバトルパスを進めることで、レジェンダリー トレジャー・ボックスを1個(プレミアム・バトルパスではさらに2個)獲得できます
- トレジャー・ボックスには、「オーバーウォッチ」と「オーバーウォッチ 2」に登場したカスタマイズ・アイテムの一部が含まれます
- ボックス1個につき、4つのアイテムが手に入ります。入手できるアイテムは、開封した時点でランダムに決まります
- まだ所有していないアイテムが、トレジャー・ボックス内のアイテムとして優先的に選ばれます
- すでに所有しているアイテムしか候補がない場合、アイテムの代わりに、ボーナスのトレジャー・ボックス獲得用の進行状況が進みます
- 未開封のトレジャー・ボックスは、次のシーズンの開幕時に開封されます。この場合、中のアイテムは自動的にコレクションへと追加されます
ドロップ率
トレジャー・ボックス1個ごとの平均ドロップ率は、アイテムのレア度に応じて次のように変わります。
- レジェンダリー:5.1%
- エピック:21.93%
- レア:96.26%
- コモン:97.97%
確定入手
- トレジャー・ボックスを続けて20個開けるまでに、1つのレジェンダリー・アイテムを必ず入手できます
- トレジャー・ボックスを続けて5個開けるまでに、1つのエピック・アイテムを必ず入手できます
- すべてのトレジャー・ボックスからは、最低1つのレア・アイテムを必ず入手できます
レジェンダリー トレジャー・ボックスには、最低1つのレジェンダリー・アイテムが必ず含まれています。
ドロップ率
レジェンダリー トレジャー・ボックス1個ごとの平均ドロップ率は、アイテムのレア度に応じて次のように変わります。
- レジェンダリー:100%
- エピック:21.93%
- レア:96.26%
- コモン:97.97%
ライバル・プレイのアップデート
パークの導入で戦略が一新した「OW2」。熾烈なランク争いが繰り広げられるライバル・プレイもまた2025年度へとリニューアルし、新年度恒例のランク・リセットが実施されました。星々がきらめく「ギャラクシー武器」や新武器チャームなどの、2025年度ライバル・プレイの新報酬にも注目です。再びすべてのプレイヤーがスタート・ラインへと立った今こそ、これまでのマッチで鍛え上げたスキルをアピールするチャンスです。まだ見ぬ高みへと突き進み、栄光をその手でつかみ取りましょう!
- 最高ランク帯(マスター、グランドマスター、チャンピオン)に該当するプレイヤーの割合を増やしました。適切にプレイヤーのスキルが審査された後、これまでよりも多くのプレイヤーがこのランク帯へと振り分けられます
- 今回のランク・リセットは、パークの実装や高ランク帯の調整後、プレイヤー全員が再び平等な条件下でランク争いに参加し、より高ランクに到達できる機会を提供することを目的としています
- ライバル・プレイのロールキューとオープンキューのすべてのランクを「アンランク」にリセットしました。ランクを再び獲得するには、スキル認定マッチをロールごとに10戦完了する必要があります
- ライバル・ダストで交換可能な報酬として、きらめく星々が特徴的な武器スキン「ギャラクシー」を導入しました
- ジェイド武器は、ゴールデン武器と同じ「レガシー報酬」になりました
- レガシー報酬はレガシー・ライバル・ダストで交換できます
- シーズン15でプラチナ・ランク以上の成績を残したプレイヤーには、次のシーズン16で、ライバル・プレイ限定の武器チャームが贈られます
- 今後は、ライバル・ロールキューのシーズン終了時に獲得できる称号に、達成したランクとロールが併記されます(例:チャンピオン・タンク、チャンピオン・サポート、チャンピオン・ダメージ、オープンキュー・チャンピオン)
- 皆さんが2024年度のライバル・プレイで獲得したライバル・ダストは、すべてレガシー・ライバル・ダストに変換されました
- 武器スキンの購入時に、ライバル・ダストを任意でレガシー・ライバル・ダストへと変換できるようにしました
- ヒーロー・ポートレートがランク・アイコンとセットで、ライバル・プレイに復活しました。一緒にプレイする相手に、自分の腕前を新たな形でアピールできます
- クラッシュ用のマップ「HANAOKA」と「THRONE OF ANUBIS」をライバル・プレイから削除しました
- エスコート、ハイブリッド、コントロール、プッシュ、フラッシュポイントの各マップは、引き続きライバル・プレイでも遊べます
一般的なアップデート
- アルティメット・アビリティを使用した際のボイス・ライン(ここでは「アルティメット・ボイス」と呼称)に、プレイヤーの指定したボイス・ラインを割り当てられるようにしました。なお、対戦相手には今後も通常のアルティメット・ボイスが再生されます
- 一部のスキン(アッシュ用「ウォーロック」やギリシャ神話スキンなど)に用意されている特定のモード用のアルティメット・ボイスを、そのスキンの装備時に、ゲーム全体で再生できるようにしました
- 一部のミシック・スキンを、アルティメット・ボイスのカスタマイズに対応させました。まだアルティメット・ボイスのカスタマイズに対応していないミシック・スキンも、今後のパッチで対応させていきます
- これまで使用されていなかった専用のアルティメット・ボイスを、他のスキンの一部でも利用できるようになりました
開発者コメント:「オーバーウォッチ 2」以前、特定のスキンを装備した敵の専用アルティメット・ボイスのせいで状況判断が難しくなるという意見が多くあがったことを受けて、敵側のこうしたボイス・ラインを特定のゲーム・モードに限定し、通常のゲーム・プレイへの実装は見合わせてきました。
今回、アルティメット・ボイスのトリガー方法を変えて、対戦相手に再生されるアルティメット・ボイスはそのままに、独自に指定したボイス・ラインを再生できるようにしました。今後はアルティメット・ボイスをより柔軟にカスタマイズできることでしょう。
- 再生したエモートを、モーションの途中ですぐにキャンセルできるようにしました
新要素「パーク」
クイック・プレイとライバル・プレイの両方に導入された「パーク」は、マッチ中にヒーローをアップグレードできる新要素です。マッチの展開とともに、さまざまなパークを選べるようになり、適用することで、ヒーローのアビリティと戦略がダイナミックに進化していきます。敵へのカウンターとしても、戦局を有利に変える切り札としても有効な「パーク」。巧みに使って、激戦を制しましょう!
- 「パーク」はクイック・プレイとライバル・プレイで利用できます
• 敵にダメージを与える、キルを取る、または味方を回復することでパークの進行バーが進みます • マッチが進むごとに、パークの獲得速度は徐々に上がっていきます • パーク・レベルの高い(最大レベルの)敵をキルすることでも、バーは進みます
- ヒーローを切り替えると、新たにプレイするヒーローはレベル1に設定され、パークの進行度はゼロから始まります
- ただし、ラウンドを通じて、パークの進行度はヒーローごとに保存されます。たとえば、トレーサーのパークをレベル3まで上げて、メジャー・パークをアンロック・選択したとしましょう。そしてそのラウンド中に他のヒーローへと切り替えて、またトレーサーに交代した場合、選んだメジャー・パークを装備した状態(レベル3)で再開できます
パークは複数あり、自身のプレイ・スタイルにあわせて自由に選べます
- 選択方法(標準):キーボードの左ALTキー(コントローラーの場合は、方向キー上)を長押しし、左右どちらかのパークに照準を合わせるか、コントローラーのショルダーボタンを押します
- 選択方法(クイック):キーバインドを設定すれば、パーク選択画面を表示させることなく、パークを選べます。パークに慣れて、選択画面が不要になった際におすすめの方法です
- パーク選択画面の表示方法を、長押し(デフォルト)からトグルへと変更することもできます
「オーバーウォッチ 2」のゲームプレイに革新をもたらす新要素「パーク」のデビューを祝して、今シーズンを通して限定イベントを開催します。トレジャー・ボックス(毎週最大10個)やマーシー用スキン「レイニー・デイ」などの豪華な報酬が手に入るウィークリー・チャレンジ、そしてメイとトレーサー用の「レイニー・デイ」が手に入るTwitch Dropsと「Support a Streamer」イベントをお見逃しなく!イベントの開催期間は、2025年2月19日から2025年4月22日までの2か月間です。
- シーズン15に限り、毎週入手できるトレジャー・ボックスが増えます。毎週マッチを最大15回完了することで、最大10個のトレジャー・ボックスを、週ごとに追加で獲得できます(勝利したマッチは、2マッチ分としてカウント)
- トレジャー・ボックスのウィークリー・チャレンジは毎週リセットされます。前週とそれ以前の分のトレジャー・ボックスをさかのぼって獲得することはできません
ヒーローパーク
ヒーローバランス調整の代わりに、シーズン15ではすべての41人のヒーローにヒーローパークを追加します。ゲームに大きな変化をもたらすこのパークに皆さんが適応できるよう時間を設けますが、パークのチューニングが必要な場合は注視していきます。新しいパークを確認し、あなたのプレイスタイルに役立つ新しい戦略とプレイスタイルの構想を練ってください。
※パークは上2個がマイナーパーク、下2個がメジャーパークになります。
タンク
D.Va
- 〈メック召喚〉で与えるダメージの範囲が50%拡大する
- 〈緊急脱出!〉時に、追加ライフを一時的75得る
- 150のライフをシールドに変換する。〈ディフェンス・マトリックス〉で吸収したダメージの25%分、シールドが回復する
- 弾数が少ない代わりにダメージと爆発範囲がより大きい<ヘビー・ロケット>へと〈マイクロ・ミサイル〉が置き換わる
ドゥームフィスト
- 〈ロケット・パンチ〉が敵にヒットすると、〈ハンド・キャノン〉が全弾リロードされる
- 〈攻撃は最大の防御なり〉で得られる追加ライフの最大値が25%増加する。敵をキルすると一時的に15の追加ライフを得る
- 〈サイズミック・スラム〉を3人以上の敵に当てると、〈ロケット・パンチ〉がチャージされる
- 〈パワー・ブロック〉を発動した直後の1秒間、投射物を吸収する
ハザード
- ライフが250を超える敵に対する〈バイオレント・リープ〉の切り裂きダメージが30%増える
- 〈ジャギー・ウォール〉がヒットすると、〈スパイク・ガード〉のエネルギーが25回復する(最大50まで蓄積)
- 〈スパイク・ガード〉に25%のライフ吸収効果が付与される
- 〈バイオレント・リープ〉の距離が20%伸びる
ジャンカークイーン
- 〈ギザギザブレード〉を刺した相手からブレードを回収すると、その相手の傷が真新しくなる
- 〈コマンディング・シャウト〉を発動すると、〈スキャッターガン〉の弾薬がすべて回復し、味方のリロード速度も50%上昇する
- 〈スキャッターガン〉を当てた相手の傷ダメージの持続時間が0.25秒伸びる
- 〈カーネイジ〉の直撃ダメージの100%分、ライフを吸収する
マウガ
- ⟨オーバーラン⟩で突進している間、弾薬が最大150回復する
- 目標にいる間、ヒーロー2人分としてカウントされ、自分のライフが毎秒20回復する
- ⟨オーバーラン⟩でヒットした敵を炎上させる
- クリティカル・ヒットを与えると、次に⟨カーディアック・オーバードライブ⟩を使用した時に一時的な追加ライフを得る(1ヒットにつき2ライフ、最大100まで自分のみが獲得)
オリーサ
- メイン攻撃でクリティカル・ヒットを与えた分、武器の熱が減少する
- 〈フォーティファイ〉の発動時、追加ライフをさらに100%獲得する
- 右クリックの長押しで、〈エネルギー・ジャベリン〉をチャージする。チャージすると、弾速とノックバックが増加し、最大までチャージした場合、敵を貫通する
- 〈ジャベリン・スピン〉の代わりにバリアを繰り出す
ラマットラ
- 〈ヴォイド・アクセラレーター〉の連射中、さらに6発の投射物を一定間隔でバースト発射する
- 〈ヴォイド・バリア〉の持続時間が25%伸びる
- 〈貪欲な渦〉の中に入っている間、自分のライフが毎秒50回復する
- 〈貪欲な渦〉が空中に放たれている間にEを再度使用すると、球が爆発する。爆破すると、ダメージを50与えると同時に、敵が下向きに引っ張られる
ラインハルト
- 「バリア・フィールド」の展開中、ライフ回復のパッシブが50%早く発動する
- 「ファイア・ストライク」で与えたダメージと同じ分、「バリア・フィールド」が回復する
- 「バリア・フィールド」の展開中に左クリックを使用すると、ノックバック攻撃を繰り出す
- 「チャージ」で敵を叩きつけると、与えたダメージの50%分の追加ライフを一時的に得る
ロードホッグ
- 「チェイン・フック」が命中すると、弾が2発リロードされる
- 「ピッグペン」の投擲距離が50%伸びる
- 「テイク・ア・ブリーザー」を使うと、自分の移動速度が30%、急速に上昇する
- 「テイク・ア・ブリーザー」の使用時、付近の味方も自身の回復量の50%分回復する
シグマ
- 〈キネティック・グラスプ〉で弾を吸収すると、〈アクリーション〉のクールダウンも減る
- 〈アクリーション〉の岩石の移動距離に応じて、ノックダウンの持続時間が最長3秒まで伸びる
- 〈ハイパースフィア〉を5回直撃させると、次にクイック近接攻撃が命中した相手を空中へと吹き飛ばす
- ジャンプした後、もう一度ジャンプを長押しすると、わずかな時間上昇する
ウィンストン
- 〈テスラ・キャノン〉の、設置型オブジェクトに対するダメージが30%増える
- 〈プライマル・レイジ〉の発動中、〈ジャンプ・パック〉のダメージと攻撃範囲が、滞空時間に応じて最大75%上がる
- サブ攻撃をフルチャージすると、電撃がさらに最大2人の敵へと伝播する
- 〈バリア・プロジェクター〉内にいる味方のライフを毎秒30回復する
レッキング・ボール
- タンクに対する転がり攻撃のダメージが100%増える
- ライフ・パックを拾った際の回復量が100増える
- 〈パイルドライバー〉の滞空時間が伸び、空中で姿勢をコントロールできるようになる。ダメージも50%増える
- 〈アダプティブ・シールド〉を再発動すると、追加ライフを得た味方1人につき1.5秒クールダウンが短くなる。味方に与える追加ライフが33%増える
ザリア
- サブ攻撃で受ける自分へのノックバックが75%増える
- 〈グラビトン・サージ〉の発動中、ライフ最大値の最大30%分の継続ダメージを与える
- 〈パーティクル・キャノン〉のエネルギーが50以上ある場合、ビームが敵を貫通する
- 〈バリア・ショット〉を付与した味方の自己回復が即座に始まり、移動速度が15%上昇する
ダメージ
アッシュ
- 腰だめ撃ちの速度が30%上昇する。ただしダメージは15%減少する
- 〈コーチ・ガン〉のアッシュ、敵双方のノックバックが20%増える
- スコープ射撃を同じターゲットに2連続で当てると、その相手に追加ダメージを25与え、弾薬が2発回復する
- 〈ダイナマイト〉の空中での爆発半径が40%広がる。また、投擲した際に弾が3発回復する
バスティオン
- <A-36タクティカル・グレネード>を自分に当てた際のノックバックが25%増加する。また、同アビリティのダメージを受けなくなる
- <砲台モード>を発動すると、300の追加ライフを一時的に得る
- <強襲モード>の攻撃手段が、ガトリング砲から連射速度の遅い炸裂弾に変わる
- Eを押すと、素早く自己回復する
キャシディ
- サブ攻撃(ファニング撃ち)を弾丸一発ごとに制御できる。クリティカル・ヒットすると、50%の追加ダメージを与える
- <デッド・アイ>の制限時間が切れると、アルティメット・チャージが30%回復する
- メイン攻撃でクリティカル・ヒットを達成すると、〈コンバット・ロール〉のクールダウンが3秒縮まる
- 投擲距離がより長い2発目の<フラッシュバン>を投げる。ただし、ダメージは2発とも30%減る
エコー
- 敵だけでなく、味方も〈コピー〉できるようになる
- 〈コピー〉中、複製したヒーローのアルティメットを初めて発動した際、〈コピー〉の持続時間が3秒伸びる
- 〈スティッキー・ボム〉の弾数が50%分増える。ただし、1発ごとのダメージは15%減る
- 〈フォーカス・ビーム〉でキルすると、〈フライト〉のクールダウンがリセットされる
ゲンジ
- 〈風斬り〉を発動すると、二段ジャンプがリセットされる
- 〈龍撃剣〉に30%のライフ吸収効果が付与される
- キル直後に〈風斬り〉を命中させると、25の継続ダメージを追加で与える
- 〈木の葉返し〉の発動中、ライフが毎秒25回復する
ハンゾー
- 〈鳴響矢水〉の矢付近のライフ・パックを12秒間ハックする
- 〈電光石火〉で放った矢が、はね返ると3本に分裂する。分裂した矢は追加で2回跳ね返る
- メイン攻撃を命中させてから1秒間、攻撃速度が25%上昇する
- 〈壁登り〉を使用すると、〈体術〉のクールダウン速度が250%加速する
ジャンクラット
- 〈スティール・トラップ〉の投擲距離が50%伸びる
- 〈RIPタイヤ〉発動中にシフトを使用すると、タイヤが一時的に加速する。加速時、ダメージは50%減る
- 〈フラグ・ランチャー〉の弾速が40%上がる。ただし、最大装弾数は1減る
- 〈コンカッション・マイン〉を着弾後0.5秒で起爆できる。ダメージが50%増加、爆風の半径が50%増加、ライフが200%増加
メイ
- メイン攻撃の射程距離が30%伸びる
- 〈アイス・ウォール〉の持続時間とクールダウンが2秒増える
- サブ攻撃を当てた敵の移動速度が、1.5秒間15%低下する(30%まで蓄積)
- 〈クリオフリーズ〉で付近の敵の動きを遅くし、毎秒70ダメージを与える
ファラ
- 〈バレッジ〉の発動中に移動できるようになる
- ライフを75、シールドに変換する
- 〈コンカッシブ・ブラスト〉のノックバックが吸い寄せへと逆転する
- 〈ジェット・ダッシュ〉を使用すると、燃料が50%回復する。最大燃料値の余剰が100%増加する
リーパー
- 〈シャドウ・ステップ〉を使用すると、〈ヘルファイア・ショットガン〉がリロードされる。〈シャドウ・ステップ〉の範囲が25%広がる
- ライフが50回復する〈ソウル・グローブ〉を、倒れた敵から回収する
- 左クリックを使用すると、両方の〈ヘルファイア・ショットガン〉で精度の高い長距離弾を一斉に発射する
- 〈レイス・フォーム〉の解除後3秒間、ライフ吸収量が40%増える
ソジョーン
- 最大弾薬数が15増加する
- 〈オーバークロック〉の発動中、〈レールガン〉の最大エネルギーが50増える
- 〈パワー・スライド〉をもう1回連続で使用できる。ただし、スライド時のジャンプ高は下がる
- 〈ディスラプター・ショット〉が敵に吸着する。ダメージを与えると、〈レールガン〉のエネルギーを生成する
ソルジャー76
- 〈ヘリックス・ロケット〉が敵に命中すると、弾薬が15発回復する
- 瀕死の味方に対する〈バイオティック・フィールド〉の回復量が100%増える
- 〈スプリント〉の速度が20%上昇する。また、〈スプリント〉中にリロードできる
- 〈バイオティック·フィールド〉の代わりに〈スティム・パック〉を使用できる。使用すると、攻撃速度とリロード速度が30%上昇するが、3秒間回復できなくなる
ソンブラ
- 〈ウイルス〉に感染した敵が倒れると、同アビリティのクールダウンが3秒縮まる
- 瀕死の状態で〈トランズロケーター〉でテレポートすると、パッシブの自己回復が始まる
- 〈ハック〉をチームメイトに使える。味方に使った場合、その味方のライフが2秒間に100回復する
- 〈ハック〉によるアビリティ使用不可の持続時間が2倍になる。ただし、射程は30%減少する
シンメトラ
- 〈セントリー・タレット〉をもう1個追加で使用できる
- 〈テレポーター〉の有効範囲が50%広がる
- チャージ・レベルが上がるごとに、メイン攻撃の射程距離が15%伸びる
- 〈テレポーター〉の半径10メートル以内にいる間、シンメトラ自身のシールドが毎秒20回復する
トールビョーン
- 〈フォージ・ハンマー〉で味方のアーマーを回復できる。タレット修理の回復量が25%増加する
- 〈オーバーロード〉を発動すると、〈リベット・ガン〉の弾薬が全回復する
- 〈タレット設置〉の投擲距離が50%伸びる。タレットを壁や天井に設置できるようになる
- 〈オーバーロード〉を発動すると、タレットが5秒間アップグレードされ、ライフとダメージが増える
トレーサー
- 〈パルス・ボム〉の爆風の範囲が50%広がる
- 〈リコール〉を発動すると、〈ブリンク〉のストックが全回復する
- 〈リコール〉を発動すると、追加ライフを50得る。追加ライフは時間とともに減少する
ベンチャー
- 地中にいる間、25メートル先までの敵を察知できるようになる
- 〈テクトニック・ショック〉の発動中、クールダウンの速度が300%上昇する
- 〈スマート・エクスカベーター〉の射程距離が25%伸びる
- 〈クラバー〉でダメージを与えると、〈探検家の決意〉のシールドを最大30得る
ウィドウメイカー
- スコープ射撃での消費弾薬数が、5発から3発に減少する
- 〈インフラサイト〉の発動中、スコープ射撃のチャージ速度が50%上昇する
- スコープ射撃を当てると、〈グラップリング・フック〉のクールダウンが最長4秒縮まる
- 〈ヴェノム・マイン〉のダメージが50%上がり、弾数も2つに増える。同時に2つ設置することも可能
サポート
アナ
- 〈バイオティック・グレネード〉が一度爆発した後に跳弾し、また爆発する。2回目の爆発によるダメージと回復量は50になる
- 〈バイオティック・ライフル〉でクリティカル攻撃を繰り出せる
- 〈ナノ・ブースト〉の効果がアナ自身にも適用される
バティスト
- 〈イモータリティ・フィールド〉が破壊されると、その付近にいる味方のライフが80、バティスト自身のライフが40回復する
- 〈アンプリフィケーション・マトリックス〉の展開後、肩のタレットが味方に向けて回復弾を最大12発、一定間隔で撃つ。回復弾には、ライフを25回復する効果がある
- 〈リジェネ・バースト〉を発動すると4秒間、自分の攻撃速度が20%上昇する。ただし、ライフの即時回復効果はなくなる
- 〈エグゾブーツ〉でジャンプしている間にシフトを使うと、水平方向にダッシュする
ブリギッテ
- 〈シールド・バッシュ〉を敵に命中させると、〈パリア・シールド〉のライフが100回復する
- 〈ウィップ・ショット〉で発動した〈インスパイア〉の持続時間が3秒伸びる
- 〈リペア・パック〉を瀕死の味方に使うと、即座に追加でライフを35回復する
- 〈ウィップ・ショット〉のノックバックで敵を壁に打ちつけることができる。打ちつけ攻撃には50のダメージがある
イラリー
- 〈ヒーリング・パイロン〉の設置速度が300%上昇する。パイロンのクールダウンも1.5秒縮まる
- 〈キャプティブ・サン〉の飛行時間が3秒延び、飛行速度が20%上昇する
- フルチャージした〈ソーラー・ライフル〉を当てると、ソーラーエネルギーの最大値の12.5%分がチャージされる(50%まで余分にチャージ可能)
- 〈アウトバースト〉に炎上効果が備わり、3秒間に70ダメージを追加で与える
ジュノ
- 〈パルサー・トーピード〉の味方へのロックオン速度が35%上昇する
- 〈グライド・ブースト〉使用中に、〈ハイパー・リング〉をくぐると、前方にさらに推進する
- 〈メディブラスター〉でクリティカル攻撃を繰り出せる
- 〈グライド・ブースト〉を発動すると、ダブル・ジャンプがリセットされる
キリコ
- 〈快気の御札〉で瀕死の味方を対象にした場合、お札の飛翔速度が50%上昇する
- 〈クナイ〉が敵にヒットするたびに、正面の味方1人に向かって〈快気の御札〉を2枚放つ
- 〈神出鬼没〉使用後4秒以内にもう1回使用できる
ライフウィーバー
- 〈ライフグリップ〉が状態異常を取り除くようになる
- 生存中、ライフが毎秒10回復しつづける。自分が倒れると、ライフが250回復する種を落とす(味方のみ回収可能)
- 〈若返りの風〉を使用すると、次の3秒以内に使用する〈ヒーリング・ブロッサム〉の回復量が20増加する
- 一定数の棘を1.5秒以内に同一の敵へ当てると、棘が爆発して30の追加ダメージを与える
ルシオ
- 〈サウンドウェーブ〉のノックバックが15%増加する
- 〈ウォール・ライド〉中に弾薬が毎秒4発回復する
- 〈アンプ・イット・アップ〉の発動中、〈クロスフェード〉の範囲が150%拡大する
- 〈アンプ・イット・アップ〉の発動中、自分の攻撃速度が50%上がる
マーシー
- ライフがフルの味方に〈カデュケウス・スタッフ〉を繋げている間、自身のライフが毎秒15回復する
- 〈ガーディアン・エンジェル〉の射程が30%伸びる
- サブ攻撃が、付近にいるもう1人の味方にもリンクする
- 〈リザレクト〉を、〈カデュケウス・スタッフ〉とリンクしている味方に使うと、その味方のライフが150回復し、〈リザレクト〉のクールダウンも15秒になる
モイラ
- 〈フェード〉の持続時間が0.5秒増加する
- 〈フェード〉の発動中、通常よりも50%高くジャンプする
- 〈バイオティック・オーブ〉と干渉した各味方のライフを、初回だけ50即時に回復する
- 〈バイオティック・オーブ〉でダメージを与えている敵の被回復量が25%減少する
ゼニヤッタ
- 〈スナップ・キック〉のノックバックの距離が30%伸びる
- ジャンプした後、もう一度ジャンプを長押しすると、最大3秒間ホバリングする
- サブ攻撃のチャージ時間が20%早くなり、〈破壊のオーブ〉が追加で1つ増える
- 〈不和のオーブ〉が付与された敵へのダメージの20%分、〈調和のオーブ〉効果を受けている味方を回復する
不具合の修正
- ハイライトの保存時に保存名を変更できない不具合を修正
- ボイス・ラインのアイコンがバトルパスのプレステージ・ティアに重なって表示されてしまう不具合を修正
- 「ドライブ」のシグネチャーのVFXがネームタグからはみ出てしまう不具合を修正
- ランク・マッチにおいて、最終スコアが表示されない不具合を修正
- ハザードの〈ジャギー・ウォール〉の投射物がバリアを無視してしまう不具合を修正