追記3 [OW2] マイクロソフトによる大規模レイオフはBlizzardにも一部影響か?

Overwatch 2

本日、海外経済メディア「ブルームバーグ」の報道により、9000人以上の大規模レイオフ実施が明らかとなったマイクロソフトですが、その影響は同社が保有するBlizzardにも少なからず影響を与えているようです。

マイクロソフトで大規模「9000人以上レイオフ」実施との報道。ゲーム部門にも影響 - AUTOMATON
マイクロソフトにて9000人以上におよぶ大規模レイオフが実施されることが報じられている。

今回のレイオフではマイクロソフト社の全部門全従業員を対象として行われましたが、ゲーム部門では傘下のKingやZeniMax Mediaでもタイトルの開発中止や規模縮小などの人員削減が行われていると報じられています。

Blizzard VP of quality assurance Wladia Summers tells all QA to work from home. “Today will be difficult,” she wrote in an email to staff.

[image or embed]

— AmericanTruckSongs10 (@ethangach.bsky.social) 2025年7月3日 0:45

今のところ海外メディアでBlizzardがその対象になったというリポートはありませんが、Kotaku記者のポストによると、Blizzardの品質管理を担当するQA部門も今回のレイオフを受け、同部門の事業部長から「今日は大変な日なるとの」メールが全従業員に届き、全員が在宅勤務を指示されたとのことです。

また、OWCSのスプレーやネームカードを担当していたグラフィックアーティストや、OWCSのリードオブザーバーも今回のレイオフに巻き込まれたことが明らかにされています。

その後、リードオブザーバーの方からは、今回のレイオフでは影響を受けていないことが明らかにされました(参照)。

一方で、スタジアムモードの開発責任者である、ディラン・スナイダー氏は、自分たちが「安全」であることを明らかにしつつも、以下のように、不安な心情を吐露しています。

私の知る限り、私とスタジアムチームは安全です。しかし、私たちの誰もが「大丈夫」とは言えないと思います。毎日、働き者が不適切な管理と無責任な結果に苦しんでいます。今日解雇された人たちの誰もがこれを引き起こしたわけではありませんが、彼らがその影響を受けます。馬鹿げています。

誤解しないでほしいのですが、これはチーム4(OW開発チーム)のリーダーによる無責任な管理と言ってるわけではありません。私たちはすべてのレベルで素晴らしいチームを持っています。

この若干含みのある発言を心配するファンの声もありましたが、おそらくは立て続けに大規模なレイオフを敢行するマイクロソフトや経営陣に対する批判ではないかと見られています。

オーバーウォッチではここ最近バグが頻発していることもあり、開発状況を心配するファンの声も一部にありましたが、こういった状況に陥らせた上層部に対して開発陣も少なからず憤りを感じているいるのかもしれません。

[オーバーウォッチ2] ディレクターのアーロンからBlizzardレイオフ後初のコメント
ディレクターのアーロンから先日のMicrossoft社による大量解雇後初となるコメントが出されています。 It's been a challenging week for us on Team 4, and for our communit...

オーバーウォッチ開発チームでは、昨年2月の大規模レイオフを受けてPVEチームの大半がBlizzardを去り、ディレクターのアーロン・ケラー氏からは「大変な1週間」であったとのコメントもありました。

今回のレイオフは今後数週間かけて行われると見られており、現時点ではオーバーウォッチ開発への影響は限定的ながら、今後の情勢については予断を許さない状況と言えるかもしれません。

追記:

[OW2] オーバーウォッチ開発チームが労働組合を結成、開発スタッフ約200人が加入
オーバーウォッチ開発スタッフ約200名が労働組合を結成したことが、海外メディア「Kotaku」が共有したプレスリリースにより明らかになりました。 以下、このニュースに関するKotakuと一部他メディアの情報を基にした簡単なまとめになります。...

オーバーウォッチ開発チームでは、今回のレイオフに先立ち、先月労働組合が結成されたことも報じられています。

これがどの程度、彼らに有利に働くかはわかりませんが、BlizzardではWoWなど他の主要開発部門でも組合が結成されていることから、今回のレイオフではBlizzardを対象とした大規模な人員削減は行われないであろうとの見方が強いようです。

追記2:

Announcing Changes to Warcraft Rumble Support
We have an important update on the future of Warcraft Rumble. After much deliberation, we’ve arrived at an extremely hard decision. Moving forward, we'll contin...

今回のレイオフが明らかになった後に、Blizzardからサービス中のモバイルタイトル「Warcraft Rumble」の開発中止が明らかにされています。今後はコンテンツの追加などは行わず、イベントやバグ修正のみのアップデートになるそうです。

追記3:

OWCSとCalling All Heroesのリーダーからも、何やら意味ありげなツィートが出されており、同部門が影響を受けたかについては定かではないものの、今回のレイオフを受けてのポストと思われます。

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました