[OW2] 開発がドライブ・シグネチャーを永久保存できない理由を説明

Overwatch 2

ドライブイベントで入手可能なシグネチャーが、なぜ永久に所有できないのか?について、開発チームのギャビン・ウィンター氏がその理由を説明しています。

Season 17 Competitive Drive
byu/Botronic_Reddit inCompetitiveoverwatch

以下は、リークされたシーズン17のシグネチャーに関するポストに登場したウィンター氏とユーザーのコメントになります。

「デザインはとてもいいけど、どうせまたそのうち消えちゃうから意味ないよね。お願いだからBlizzard、ずっと残るようにしてくれたら本気でランク回すのに」

「正直、なんでそうしないのか本当にわからない。マーベル・ライバルズでは似たような感じで、ランクシーズンの最後にバッジがもらえて、それはちゃんと残るんだよ。OWの開発陣は何を気にしてるの?」

「全然わからない。ずっと残るなら報酬にも意味が出るのに。今のは逆FOMOって感じで、どうせ報酬が消えるならやる気出ないんだよね」

FOMO:Fear Of Missing Out(今を逃したら後で二度と手に入らないかもしれないことへの恐れ)

ウィンター氏の回答:

「まさにその通りで、ご指摘の理由から意図的にFOMOを避けています。プレイヤーに『このイベントをやらなきゃ』と義務感を感じてほしくなかったんです。わたしたちはFOMO的な仕組みはよくないと考えていますが、一部のプレイヤーがそういったアプローチに納得してないという声も届いてます」

ドライブイベントは、シーズン終盤にプレイヤー数が減少しがちなタイミングで、ランクへのエンゲージメントを高める目的で実施されており、多くのプレイヤーが積極的に参加しています。

一方で、普段はランクをあまりプレイしない層も、シグネチャー報酬を目当てに参加するケースが少なくなく、そういったプレイヤーにとっては、ある意味「仕方なく」ランクをプレイしている状況とも言えます。

もしシグネチャーを永久に所有できる仕様になった場合、「どうせ消えるから別にやらなくてもいい」と考えていた層にも実質的に参加を強いる形になってしまうおそれがあり、そうした事態は避けたいという開発側の意図があるようです。

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました