[OW2] 2025年5月30日配信パッチ内容のおしらせ―通常フレイヤとスタジアムの複数ヒーローに変更調整

ow2Overwatch 2

本日、オーバーウォッチ2はライブサーバーにアップデートが適用され、2025年5月30日付けのパッチノートが公開されています。

オーバーウォッチ パッチノート
最新のオーバーウォッチのパッチや、今までの更新履歴を見る

通常モードのフレイヤに変更が入ったほか、スタジアムの複数ヒーローにも変更が実施されています。

現在は日本語パッチノートが公開されているので、以下、その引用となります。

————

[オーバーウォッチ 2] 2025年5月30日配信パッチ内容のおしらせ(再アップロード)

ホットフィックス(バランス調整)のおしらせ

こちらはゲームのバランス調整を目的としたホットフィックスです。2025年5月21日分のパッチ導入後のリプレイ・コードはまだ利用可能です。

ヒーロー別バランス調整

ダメージ

フレイヤ

テイク・エイム – サブ攻撃

  • 速度低下の持続時間が1.5秒から1.0秒に短縮
  • リロード時間が1.35秒から1.5秒に延長

クイック・ダッシュ – アビリティ1

  • クールダウンが4.0秒から4.5秒に延長

アップドラフト – アビリティ2

  • クールダウンが10秒から12秒に延長

スタジアムのアップデート

タンク

D.Va

開発者コメント:D.Vaには現在、スペースを効率的に確保することが難しく、特に重要なエリアにおいてそれが顕著になるという問題があります。今回マグマのダメージを増やしたことで、より脅威となるゾーンの形成と、確保したエリアの防衛の両方で改善が期待できるでしょう。またパワー「チョーク交換」の利便性も、その運用コンセプトが明確な一方で、敵が周囲を走り回っているような実戦においては低めでした。このパワーを装備したことでナイフでの近接戦にスナイパー・ライフルを持ち込んでしまったような感覚に陥らないよう、拡散率を微調整し、近距離でも遠距離でも敵に対応できるようにしました。

チョーク交換 – パワー

  • 〈フュージョン・キャノン〉の拡散率の減少量が66%から50%に減少

イグニッション・バースト – パワー

  • マグマのダメージが30から80に増加

ベスビオ・プロトコル – アビリティ・アイテム(レア)

  • マグマのダメージが30から80に増加
ジャンカー・クイーン

開発者コメント:最近は〈カーネイジ〉強化系のビルドばかりが人気になり、〈スキャッターガン〉や〈ギザギザブレード〉の強化はあまり注目されていませんでした。これらのショットガン/ナイフ強化系ビルドに必要な改良を施し、プレイスタイルのバリエーションを広げるべく、今回新たな調整を加えました。また、ジャンカークイーンのバースト・ダメージへの耐性、ひいてはテンポの速い戦闘における生存能力を高めるために、アイテム「肉体強化」にバフを加えています。

統率者の一撃 – パワー

  • 有効範囲が12メートルから15メートルに拡大
  • ダメージが30から50に増加

ナイフ・ツイスト – パワー

  • 傷の持続時間のボーナスを0.5秒から1秒に延長

ブレード・パレード – パワー

  • ダメージが35%から100%に増加

慈悲なき刃 – パワー

  • 有効範囲が12メートルから15メートルに拡大

肉体強化 – サバイバル・アイテム(エピック)

  • ダメージ軽減量が50%から75%に増加
オリーサ

開発者コメント:オリーサのオーバーヒート系のビルドには現在、敵の侵攻を阻止するにも、相手にポジショニングの変更を迫るにもパフォーマンスが足りず、装備しても敵チームの猛攻に対抗しきれないという問題があります。敵に与えるプレッシャー、ひいてはエリア防衛の要としての存在感を高めるべく、この度パワー「焦土」を強化しました。

焦土 – パワー

  • ダメージが10%から20%に増加

放熱効率アップ – 武器アイテム(レア)

  • リカバリー速度の上昇率が25%から50%に増加
ラインハルト

開発者コメント:〈ロケット・ハンマー〉のダメージで発動するボーナスに、パワー「真っ赤に燃える!」を組み合わせた際の相乗効果が強すぎたため、これらの効果が重複しないように調整しました。また、あまり活用されていないパワーとアイテムに少しの改良を加えています。

バリア再生 – パワー

  • ダメージから得られるバリアの回復量が、バリアのライフ最大値の10%から15%に増加

真っ赤に燃える! – パワー

  • 〈このカボチャ頭が!〉と〈ダンパー・グリップ〉に効果が適用されなくなりました

ダンパー・グリップ – 武器アイテム(エピック)

  • アビリティ・パワーの獲得量が10%から15%に増加

ダメージ

アッシュ

開発者コメント:アッシュの総合的なパフォーマンスは安定的に上昇していますが、その一方でいざという時の突破力がまだ足りていません。ビルド全体の柔軟性、ひいてはさまざまなシチュエーションにおけるアッシュの影響力を維持するべく、パフォーマンスの低さが目立つ一部パワーとアイテムを強化しました。

派手に散りな – パワー

  • 爆発ダメージの軽減率が66%から30%に減少

モルテン・ダイナマイト – パワー

  • ダメージが50から80に増加
  • 説明文にはまだ従来の数値が表示されていますが、機能上は80に設定されています。ゲーム内の表示も、次のシーズンには修正する予定です。

リロード・セラピー – パワー

  • 回復量が3%から10%に増加

サイドワインダー – 武器アイテム(エピック)

  • 攻撃速度の上昇率が10%から15%に増加
  • ダメージの増加率が15%から25%に増加
フレイヤ

開発者コメント:〈ボーラ・ショット〉強化系のビルドを活用したクラウド・コントロールが、こちらの想定以上に頻繁に起きています。このビルドが持つクラウド・コントロール力とダメージを減らすことで、ビルドの低コストぶりに見合ったパフォーマンスへと整えました(残念ながら今回のパッチには間に合いませんでしたが、パワー「鎧袖一触」のVFXも今後のパッチでトーンダウンするつもりです)。

これに加え、人気の低い一部ビルドの使用率を上げるべく、高パフォーマンスが際立つその他強化オプションを下方修正しています。

リトル・トラップ – パワー(再度利用可能になりました)

  • 「リトル・トラップ」のボーラによる速度低下率が60%減少
  • 「リトル・トラップ」のボーラが敵に直撃した際に、周囲の敵を引き寄せなくなりました
  • ゲーム内の説明文には、今後のアップデートで反映する予定です

鎧袖一触 – パワー

  • ダメージ範囲のダメージ増加率が50%から30%に減少
  • ダメージ範囲の持続時間が3秒から2秒に短縮

ディープ・ポケット – パワー

  • アビリティを使用した際の弾薬回復量が、最大弾薬数の50%から25%に減少

自給自足 – パワー

  • ヒットごとの回復量がライフ最大値の3%から4%に増加

ポータブル・ジップライン – 武器アイテム(エピック)

  • 武器パワーの増加率が15%から5%に減少

ボレー・アドゥ – パワー

  • 追加の矢のダメージ減少量を、通常の矢の50%から33%に変更

マグネティック・メイルストロム – アビリティ・アイテム(エピック)

  • 利用できなくなりました
メイ

開発者コメント:〈クリオフリーズ〉が使えない状況下でのメイの生存率を上げるために、〈ブリザード〉との相乗効果を高めました。正規版またはミニ版の〈ブリザード〉を使用した際のメイの防衛力、ひいては戦闘中の生存能力が上がったので、相手へのプレッシャーを以前よりも維持しやすくなるでしょう。

ヒーリング・ブリザード – パワー

  • 毎秒の回復量が5%から15%に増加
ソルジャー76

開発者コメント:〈バイオティック・フィールド〉強化系ビルドの低人気度とパフォーマンス不足に対処するべく、関連する強化オプションの一部を強化しました。また、パワー「チェーンガン」が現在、武器パワー強化系のビルド全体でよく使われているため、ビルドのバリエーションを広げるべく、このパワーの効果を少しだけ下げました。

ハンカー・ダウン – パワー

  • ボーナスで発動する〈バイオティック・フィールド〉の持続時間の短縮率が70%から50%に減少

チェーンガン – パワー

  • 1ヒットあたりの武器パワーの増加率が0.5%から0.4%に減少

バッテリー・パック – アビリティ・アイテム(レア)

  • 〈バイオティック・フィールド〉の持続時間の延長率が30%から40%に増加

緊急回復 – アビリティ・アイテム(エピック)

  • 〈バイオティック・フィールド〉の範囲の拡大率が30%から40%に増加

脚力系雑務 – サバイバル・アイテム(レア)

  • 攻撃速度5%上昇の効果を削除
  • アビリティ・パワー5%増加の効果を追加

サポート

アナ

開発者コメント:アナは特に中距離戦を苦手としているため、こうしたシチュエーションでも彼女が俊敏に対応できるよう、いくつか変更を加えました。生存能力を高めたので、今後は敵から攻撃を受けた際にポジションを変えやすくなるうえ、彼女が本来持つサポート・ヒーローとしての高い影響力はそのままに、戦闘へとよりアクティブに参加できるでしょう。パワー「タクティカル・ライフル」はおかげさまで人気ですが、その一方で「ロックオン機能のせいで、このパワーを装備すると逆にライフルが扱いづらくなる」というフィードバックが絶えません。この原因は、敵の猛攻時に敵よりも味方へ優先的にロックすることから起きる、ダメージ出力の低下にあります。今回の調整で敵へのロックオン率を上げたので、敵との交戦時におけるこのパワーの信頼性も上がるかと思います。

タクティカル・ライフル – パワー

  • エイム・トラッキングの角度が50%減少

ダッシュ・ブーツ – サバイバル・アイテム(レア)

  • 移動速度のボーナスが5%から10%に増加
  • クールダウンが4秒から3秒に短縮

クラスター・コア – アビリティ・アイテム(エピック)

  • 敵1人に〈バイオティック・グレネード〉がヒットした際の、同アビリティのクールダウンの短縮時間が1秒から2秒に延長
ジュノ

開発者コメント:〈ハイパー・リング〉の使用率が高い一方で、このアビリティを強化するパワーはというと、他のパワーと比べて少し見劣りしていました。該当するパワーのパフォーマンスを他と同水準にまで引き上げたので、ポジショニングや設置タイミングを工夫すれば、このアビリティからさらなるポテンシャルを引き出せるでしょう。

ハイパー・ヒーラー – パワー

  • 追加ライフが50から100に増加

ブラック・ホール – パワー

  • 速度低下の持続時間が1秒から2秒に延長
キリコ

開発者コメント:パワー「自己快気」には、交戦時間が長くなるほど持続性が乏しくなるという問題があります。チームメイトの回復に依存せずともより長期間生存できるよう、自己回復の効率、ひいてはこのパワーの有用性を上げました。

自己快気 – パワー

  • 回復量が5%から15%に増加

不具合の修正

スタジアム

D.Va

  • パワー「チョーク交換」を装備すると、〈フュージョン・キャノン〉から発射されるペレット数が少なくなる不具合を修正

フレイヤ

  • パワー「リトル・トラップ」のボーラが直撃した際に、本来よりも大きなダメージが加わる不具合を修正
  • パワー「鎧袖一触」のダメージ・エリアで与えた継続ダメージが、アビリティ・ダメージで発動する効果には適用されない不具合を修正
タイトルとURLをコピーしました