先日のEsports World Cup決勝では惜しくもTeam Falconsに敗れたAl Qadsiahですが、チームの鍵となるシンメトラをプレイしていたCheckmateの大会後配信コメントまとめになります。
🎙️ Checkmate’s Post-MSC Stream Summary
– In the finals against TFC, it wasn’t that they were particularly difficult — it felt more like we collapsed on our own. Losing map 2 really shook our mental. I usually try to keep the team steady when I notice others getting mentally… pic.twitter.com/3V8n1yVZJJ
— 진감 GINKAM (@ginkam0329) August 7, 2025
TFCとの決勝戦は、相手が特別に強かったというより、自分たちが崩れただけって感じだった。マップ2を落としたのがメンタルにかなり響いた。いつもは味方がメンタル的に怪しくなったときに自分がチームを安定させるようにしてるけど、このときばかりは自分も冷静さを失って支えきれなかった。エスペランサでリードを取った時点では、負ける確率はせいぜい5〜10%くらいだと思ってた。
TFCとのスクリムは決勝前日も含めてずっと五分五分だった。正直、今回のメタでは自分たちが一番強いと思ってたし、実力差で負けたとは思ってない。TFCのほうが大会慣れと勢いがあった。もしエスペランサを取れていれば、流れはこっちに来てたかもしれない。TFCがベンチャー構成を使ってるタイミングで自分たちが勝てていれば、ミラー構成を避けてくれて、後のマップで構成の自由度がもっと持てたと思う。
自分たちのD.Va/ファラ/トレーサー構成はスクリムで勝率100%だった。
TM戦のあと、プレイヤーラウンジで3〜4時間も待たされたのがコンディションに響いた。今になって思えば、ホテルに戻ってちゃんと休んだほうがよかったかもしれない。
スクリムで強かったのはTM、T1、TFCの3チーム。特にT1は、スクリムでの強さを本番で出し切れてなかった。TFCと同じくらい強く感じてたから、そこは本当に惜しかった。選手たちがすごく緊張してたんだと思う。
CRは構成をボール軸で組んでたけど、メタを少し読み違えたかもしれない。スクリムではラマットラやシンメトラも結構使ってたけど、あまり勝ててなかったのかも。
正直、CRがTMじゃなくて自分たちと当たってたら、もっとあっさり負けてたかもしれない。うちはD.Va使ってたから、ダイブ構成に強かった。
フレイヤは良いピックだよ。TFCとのスクリムで一番厄介だったのは、MER1Tのフレイヤだった。どんな構成を相手にしても、フレイヤは自分の仕事をきっちりこなせるから強い。特に空中移動がヤバい、あれはちょっとOP気味だと思う。
自分がメインショットコーラーをやってる。それに、シンメトラ構成ではシンメトラがコールしないといけない。シンメトラ構成で苦しんでるチームって、フレックスDPSの選手がコールに慣れてないんじゃないかと思う。自分の知ってる範囲では、Youbiもかなりショットコールしてるはず。
試合前はちょっとテンション上がってた。SOMEONEやMER1Tみたいな選手に会うのも久しぶりだったし、また対戦できるのが楽しみだった。
大会後、控え室でLBBD7は泣いてた。
Junkbuckは今までで最高のコーチだと思ってる。選手の話をちゃんと聞いてくれるし、チームの雰囲気もすごく良くしてくれる。