[オーバーウォッチ2] 元OWLコーチSpilo氏による、目標を達成するために必要なプレイ時間まとめ

Overwatch 2

数々のプレイヤーをコーチングしてきた元OWLコーチのSpilo氏が、各プレイヤーが目標とするランクを達成するために、最低限必要となるプレイ時間に関するガイドラインを公開しています(redditポスト)。

これまで1万時間以上をコーチングに費やしてきた同コーチによると、例えばプロになるためには週6日、日にスクリムは最低4時間、さらにその上でランクやリプレイレビューに時間を費やす必要があるそうです。

PLAY TIME GUIDE

「ランクを上げたいなら時間をかけなければならない!」

わたしは1万時間以上にわたり、全ランクで全てのヒーローのコーチング経験がある。この経験に基づいて、ランクを上げるためにどれほどの時間が実際に必要なるかという素晴らしい視点を得た。

以下は目標とするランクを達成するためにどれだけの集中した努力が必要かについての一般的なガイドラインであり厳密なルールではない。また、以前にFPSや競技系タイトルをプレーしていたなどの経験は考慮していない。

目標とするランクを達成するために、毎週最低限必要となるプレイ時間/日

※「レビュー」はリプレイレビュー、「ヒーロー」は必要なピックプール

  • プロ:週6日、スクリム240分、ランク105分、レビュー15分|ヒーロー4人(メタ)
  • セミプロ:週6日、スクリム180分、ランク~120分、レビュー15分(2日|ヒーロー4人(メタ)
  • GM上位:週5日、ランク~240分、レビュー15分(2日)|ヒーロー3人(メタ)
  • GM:週5日、ランク~180分、レビュー15分(1日)|ヒーロー3人
  • マスター:週4日、ランク~150分、レビュー15分(1日)|ヒーロー3人
  • ダイヤモンド:週4日、ランク~120分、レビュー15分(1日)|ヒーロー2人
  • プラチナ:週4日、ランク~90分、レビュー15分(1日)|ヒーロー2人
  • ゴールド:週3日、ランク~75分、レビュー15分(1日)|ヒーロー2人
  • シルバー:週3日、ランク60分|ヒーロー2人

これらの時間量が毎週均等になるように分散させましょう

時間管理のヒント
  • 睡眠は7~9時間!
  • VAXTA(カスタムコード)やデスマッチで3~8分のウォームアップを行う
  • 各マッチ後にモニターから離れ1分間の休憩
  • 2~3時間ごとに10~30分の休憩
成長するまでの時間的な目安

成長には一貫性が必要。以下のランクを達成するためには、上記の推奨プレイ時間でこれだけの期間が必要になる

  • シルバー:2ヶ月
  • ゴールド:4ヶ月
  • プラチナ:6ヶ月
  • ダイヤ:8ヶ月
  • マスター:1年
  • GM:1.5年
  • セミプロ:2.5年
  • プロ:3年
以下はプレイヤーの疑問に答えるSpiloコーチの回答(※随時追記)

Q:つまりトップランク以外ではスクリムをする必要がないということですか?スクリムよりもランクをプレイすることが上達に適しているとは思えません

A:皮肉なことにOWで個人スキルを伸ばす最も効果的な方法はスクリムではありません。ランクではチームプレイの要素が少ないため、それらの要素が求められる高ランクになるまではスクリムは勧めません。低ランクでもスクリム自体は何の問題もありませんが、上達という意味ではランクよりも優れているとは限りません。低ランクでのスクリムは、楽しむことやコミュニティを築くことが主な目的だと思うのでガイドには含まれていません

————

Q:ガイドのスケジュールの空白は何を意味しますか?週3日までという意味なのか合計で3日分という意味なのでしょうか?

A:空白は練習しない日を指します。最低これだけの時間が必要という意味です

————

A:これは1週間のスケジュールですか?月曜から日曜までという意味ですか?それとも日数/週という意味でしょうか?

A:週に何日必要かという意味です。各自の都合に合わせて調整することができます

————

Q:必要な時間は累積されますか?例えばダイヤからマスターは4ヶ月でしょか?それとも1年でしょうか?

A:はい、累積時間です。ダイヤからマスターまでは4ヶ月かかるでしょう

————

Q:ワントリックのわたしは詰んでしまいました

A:一人のヒーローを使い続けることは問題ありません。ガイドの推奨プールは最大限という意味です

————

Q:ロールもヒーローもフレックスでプレーすることはランクアップの妨げとなりより多くの時間が必要になるということでしょうか?

A:状況によりますが、それらのスワップを賢く使い、得意なプールに拘っているのなら問題ありません

————

Q:OTPとしてヒーロープールを3人に増やしたいのですが、1人づつ練習するか2人同時に練習するのとどちらがよいでしょうか?

A:2人同時のほうがよいと思います

————

Q:プロは4人以上のヒーロープールが必要だと思う。とくにタンクやフレックスDPSは

A:正直4人でも多いと思ってます。重要なのはメタに応じてヒーロープールをローテーションさせることです。マウガ、JQ、DVAからメタの変化に合わせてヒーローを入れ替えていくといった具合です

————

Q:このガイドはコンソールプレイヤーにも当てはまりますか?コンソールプレイヤーもプロになるチャンスはあると思いますか?

A:コンソール版にも当てはまりますが、プロになるためにはPC版に移行する必要があります

————

Q:ひとつのロールにこだわることは複数のロールをプレーするよりもメリットがありますか?

A:イエス

————

Q:ヒーロープールは低ランクでも影響を与えますか?

A:はい。一般的にヒーロープールは狭いほうが必要な時間も少なくすみます

————

Q:コンソールのトッププレイヤーがPCに移行するのはどれくらい時間がかかるでしょうか?

A:個人やロールにもよりますが、2~6ヶ月。ほとんどが問題なく適応できます

————

Q:ランクでプロが一緒になると、消極的になりうまくプレーできません。何かよいアドバイスはありますか?

A:マッチメイカーはあなたが弱いプレイヤーであることを想定しています。だから普段のゲームと同じようにプレーすべきです。消極的に安全にプレーしても負ける時間を遅らせるだけです。デスは増えキルは減るでしょうが、そこから学び改善することで同じレベルでプレーできるようになります。消極的にプレーすることはパフォーマンスが下がることを保証するだけでそこから学ぶものはなにもありません。言うは易く行うは難しですけどね

————

Q:自分はD5で半分以上の時間をザリアでプレーしています。他にプレーすべき2人のタンクを教えてほしい

A:ザリアと好きなタンク2人でエンジョイすればいいのです。冗談ではなく、D5で無理にメタヒーローをプレーする必要はありません

————

Q:ゴールドプレイヤーがリプレイレビューをする時間は無駄のように思えます。何が問題だったのかわからないからです

A:必ずしもゴールプレイヤーがレビューで正しい結論に達しなくても自分が下した決断を評価することが必要です。誰かの責任にするのではなく、自分のプレーを客観的に見つめ直すことが必要です

————

Q:ダイヤで沼って1年半以上経ちます。もうこれ以上は成長できないでしょう

A:わたしのガイドによればそんなことはあり得ません。というのは冗談で、ダイヤでも平均のはるか上なので悲観的になる必要はありません

————

Q:プール内のヒーローは均等に練習する必要がありますか?自分の9割はエコーで残りはアッシュです。ダイヤから上に行くためにはアッシュをもっとプレーすべきでしょうか?

A:よく考えた状況でそれらのヒーローをスワップしているのなら多少のばらつきは問題ないと思います。例えばシグマのプレー時間が1割程度だとしても、サーキットやハバナでシグマに適切にスワップしているのであれば問題ありません

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました