[OW2] トップ500を追跡した新たな統計サイトが公開

Overwatch 2

有志によるトップ500のランキングを独自に追跡した新たな統計サイト「OWtics.GG」が公開されました。

Overwatch Analytics | OWtics.GG
OWtics.GG is a unique Overwatch statistics platform providing hero tier list, match analysis, and in-depth e-sports insights.

このサイトはゲーム内のランキング画面を解析し、北米/ヨーロッパ/アジア各地域ごとにトップ500のピック率とインデックス指数を独自に算出しています。

ただし、あくまでもランキング画面に表示される、トップ3ヒーローを基に独自に算出しているためめ、「生」のピック率ではないことに注意してください。

これまでブログで定期的に紹介してきた「トップ500メタリポート」と同様に実際のピック率とは異なります。

以下はこれらのトップ500の指標に基づいた「アジア」地域のティアリストになります。サイトでは全地域確認できます。

右端のカラムはトップ500登場回数、アナは472人が使用を意味する

尚、このサイトが使用しているインデックススコア(ICHI INDEX)は以下のように求められれます。

各ヒーロースコア = トップ500全プレイヤーごとのヒーローポイントの総和

ヒーローポイント:
3 = 1番目によく使われたヒーロー
2 = 2番目によく使われたヒーロー
1 = 3番目によく使われたヒーロー

また、同サイトでは過去2年分のデータが蓄積されており、上記インデックスに基づいた過去シーズンの推移を示したチャートも確認することができます。これらのデータは北米時間の午後9時にアップデートされるとのことです。

その他、先月行われたOWCS ASIAグランドファイナル「Team Falcons vs Crazy Raccoon」戦のリプレイを解析したスタッツデータも公開されています。

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました