先日、中国で行われたイベントに出演した、開発チームでアソシエイト・ディレクターを務めるAlec Dawson氏のインタビュー発言が注目を集めています。
Playing new maps in competitive might give reduced SR loss in the future
byu/Mnemosynaut inCompetitiveoverwatch
以下、同氏の発言に関するRedditのポストと、その反応をまとめました。
今後、ランクで新規マップをプレイした場合、レートの下落が緩和される可能性がある
最近、中国でアレク・ドーソンが受けたインタビューを偶然見つけたけど、あまり注目されていないみたいだね。大部分は当たり障りのない内容だったけど、この部分が少し気になった。
另外我们也在尝试进一步优化地图投票功能,比如在投票时出现一张新推出的地图,它会有一个横幅提示,先告诉你这张地图是新的,如果你在高段位挑出这张地图的话,这时如果你输掉比赛只会扣掉一半的分数,以鼓励玩家去优先尝试新地图。
元の記事が中国語だから以下はGoogle翻訳:
「私たちはまた、マップ投票機能のさらなる最適化にも取り組んでいます。例えば、投票時に新しく追加されたマップが表示されると、そのマップが新しいものであることを知らせるバナーが表示されます。そして高ランク帯でそのマップを選んだ場合、仮に試合に負けても失うスコアは半分に抑えられ、プレイヤーが新マップを積極的にプレイしやすい環境になります。」
Source: https://bbs.nga.cn/read.php?tid=44942366
これはクラシックマップがまとめてリワークされるシーズン19で導入が予定されてるんじゃないかと思う。
以下はこちらでAI翻訳にかけた日本語訳です(中国語>日本語)
私たちのデザイン目標は、常に多様性を保つことにあります。キングス・ロウのような特定の1マップだけに偏らせず、より多くのマップに選出の機会を与えたいと考えています。得票が少ないマップであっても登場しうるようにします。コントロールでもエスコートでも、さまざまなモードを体験してほしいですし、今後はさらに異なるタイプのモードも追加していきます。
バックエンドのデータを監視し、各マップの投票数を確認しています。得票の多いマップは当然出現頻度が高くなりますが、投票で選ばれなかったマップについても、その得票比率に応じて「次回以降に候補として現れる確率」を調整します。
フラッシュポイントというモードは、一般的に高レート帯のプレイヤーに選ばれがちです。新シーズンでは、どのレート帯のプレイヤーもよりよい体験が得られるよう、いくつかの調整を試しています。あわせてマップ投票機能のさらなる最適化にも取り組んでおり、たとえば投票候補に新規マップが出た場合には「新マップ」であることを知らせるバナーを表示します。また、高レート帯でその新マップを選んだ際に敗北しても、失うレートを通常の半分に抑える――といった施策を導入する方向で試行しています。これは、プレイヤーが新マップを優先的に試しやすくするためです。
Redditの反応
別に悪いアイデアではないと思うな。AATLISでプレイしたいのに、ハイブリッドやエスコートに投票するやつが多すぎるわ
エスコートシミュレーターにはうんざりだね。これが低ランクでの問題てことは知ってるけど
↑いや、高ダイヤ/低マスターでも同じようなもんだよ
「新マップ」にリワークマップも含まれるならかなりデカいよ。ジャンカー・シティはリワークで大分マシにはなったけど、まだ敬遠する人のほうが多いしね
面白いアイデアではあるけど、これがランクのインフレ要因にならないか見極める必要がある
ということは勝利時のポイントも半減するってこと?新規マップは出現率も高いだろうから、そのままだとインフレに繋がる可能性がある。だからポイント減少の緩和はインセンティブにはなるけど、勝利時のポイントも抑えるんじゃないかと思う
どっちにしてもひどいアイデアだよ。勝ったのにポイント半減では気分が悪いし、勝利時のポイントがそのままだと、それもランク全体に悪影響が及ぶ。実装されないことを願うよ
なんで高レート限定なんだよ?マップの人気に偏りがあるのはどのレートでも同じだろ
確かヴァロラントでも新マップが追加されたときに同じようなシステムがあるから、OWでも問題にはならないと思うよ
これはいいアイデアだと思う。プレイヤーが新しいマップに投票してマップを学ぶ動機を与えることになる
↑いや、昔みたいにランダムに戻せばいいだけの話。プレイヤーを特定の行動に誘導しようとするのはやめてほしいわ
面白いアイデアだけど、そもそもマップ投票自体廃止すべきだと思う