本日、オーバーウォッチ2はライブサーバーにアップデートが適用され、2025年9月4日付けのパッチノートが公開されています。

今回のホットフィックスではDVA、オリーサ、JQ、ファラ、ブリギッテに調整が入っています。
現在は英語版パッチノートのみ公開されているので、以下、こちらで日本語訳を記載しています。
パワー名称など未訳の部分については、後ほど追記予定です。
2025年9月4日配信パッチ内容のおしらせ
ホットフィックス(バランス調整)のおしらせ
こちらはスタジアムのバランス調整を目的としたホットフィックスです。2025年8月27日分のパッチ導入後のリプレイ・コードはまだ利用可能です。
スタジアムのアップデート
敗者補償
- ランクで敗北した際、各ラウンドで勝利すると失うスタジアムポイントが減少し、コンペティティブ・ポイント(ダスト)を獲得できるようになりました。
- オールスターおよびレジェンドリーグでは無効です。
タンク
D.Va
開発者コメント: D.Vaは低コストで20%武器パワーを得られるエピックによって序盤に過剰な武器パワーの急上昇を得ており、類似のオプションに比べて不釣り合いな効率を発揮していました。その結果、序盤から安定して敵を倒して試合を早い段階で有利に展開できていました。さらに、「メディカル・マトリックス」ビルドでは他タンクに比べ耐久力が高すぎました。このアップデートでは、序盤の武器パワー効率と「メディカル・マトリックス」ビルドの生存能力を低減し、意図したバランスに近づけます。
メディカル・マトリックス – パワー
- 回復量が30%に減少(以前は40%)
マルチ・タスクMOD – エピック武器ヒーロー
- 武器パワーが10%に減少(以前は20%)
ジャンカー・クイーン
開発者コメント: 「統率者の一撃」は準備がほとんど不要で相手を即座に倒せる性能があり、デュエルで強すぎました。今回の調整により素早く爽快な使用感は維持しつつも、どのビルドでも覇権を握らないようにしています。
統率者の一撃 – パワー
- ダメージが40に減少(以前は50)
オリーサ
開発者コメント: オリーサはザリアのようなビーム系の相手に対して踏ん張るのが難しい状況でした。このアップデートではより強固な対抗手段を与え、ビーム相手にも長く立ち向かい、前線を維持できるようにします。
反射プレート – レア・アビリティ・ヒーロー
- ダメージ軽減が75%に増加(以前は50%)
ダメージ
ファラ
開発者コメント: ファラのミニバレッジビルドは火力が過剰で、相手が気づく前にチームを壊滅させていました。今回はその瞬間火力を抑えつつ、ビルドの楽しさを維持する初期段階の調整です。今後さらなる調整を予定しています。
回生システム – パワー
- ライフスティールが25%に減少(以前は50%)
電撃砲火 – パワー
- ロケットの削減量が75%に増加(以前は60%)
オーバーチャージング・ブラスト – レア・アビリティ・ヒーロー
- コストが5500に増加(以前は4000)
サポート
ブリギッテ
開発者コメント: これまで「リビルド」は、ラリーを連続して発動できる状態を生み、ほぼ毎回の戦闘でラリーを連続で回せるように感じられていました。この変更によりラリーの発動頻度を下げ、対抗手段を取れる隙を生みます。また、武器パワービルドでの回復の安定性をわずかに向上させています。
義烈の猛撃 – パワー
- 回復範囲が10mに増加(以前は5m)
リビルド – エピック・アビリティ・ヒーロー
- ラリー発動中はアルティメットチャージを得られなくなった
不具合の修正
スタジアム
ブリギッテ
- シールドバッシュ発動後に連打すると複数の「アビリティを使用したときに発動する効果」が発生する不具合を修正
ジャンクラット
- コンカッションマインがアビリティパワーで正しく倍率が調整されない不具合を修正
アイテム
- 「バステトの回復剤」がすべての回復に適用され、武器回復だけに限定されていなかった不具合を修正
- 「神聖なる救済」がオーバーヘルス除去による自傷ダメージにも適用されていた不具合を修正
- 「オグンディム式防御フィールド」が「ナノ・コーティング」の自傷ダメージと正しく相互作用していなかった不具合を修正