いまひとつ分かりにくいと評判のヒーローSRの仕組みについて、開発チームのGavin Winter氏から説明がありました。
Posts from the competitiveoverwatch
community on Reddit
Q:ヒーローSRの仕組みについて詳細をまとめたブログを公開してもらえませんか? とてもクールなシステムなのに、残念ながら誰も正確な仕組みを知らないから、誰も真剣に受け止めていないんです。
例えば、勝敗だけに基づくのか、それとも個人のパフォーマンスも考慮されるのか? 各ヒーローごとのランク分布はどうなっているのか? 他のヒーローよりもマスター帯のプレイヤーが多いヒーローはいるのか?といったことが知りたいです。
Gavin Winter:パフォーマンスは考慮されません。勝敗と、その試合の補正に基づいています。例えば、試合のうち10%しかプレイしていないヒーローは、その試合で失ったSRのうち10%だけが反映されます。新しいヒーローは、最初はまずロールのランクを基準にして算出されます。ランク分布のデータはあまり持っていませんが、近いうちにもっと詳しく分かるはずです!
Posts from the competitiveoverwatch
community on Reddit
Q:Twitchのチャットで、ヒーローSRは最初はロールSRを基準にしてそこからスタートし、その後はそのヒーローをプレイしたときの勝敗に応じて上下する、と言っていましたよね。
例えば、自分がプラチナ5(SR 2500)で、ファラの試合は必ず勝ち、その後にトレーサーの試合は必ず負けるとします。ファラで500勝(勝率100%)、トレーサーで500敗(勝率0%)といった感じです。
全体の勝率は50%なので、プレイヤーのランクほぼ変わらずプラチナ5(SR 2500)にとどまるはずです。
この場合、ヒーローSRはどうなるのでしょうか? トレーサーは最終的にヒーローSRが1になり、ファラは4999になるのでしょうか? それとも、結局プラチナ5帯のプレイヤーと戦って勝ったり負けたりしているのだから、リミットのようなものがあるのでしょうか?
Gavin Winter:その場合、ファラのSRは上がり続けますが、その上昇幅は明確に小さくなっていきます。というのも、ロビー全体のヒーローSRを互いに参照して、それに基づいて算出される仕組みだからです。もしあなたが参加しているロビーの他のプレイヤーが皆、2500SR相当のランク(つまりおそらくヒーローSRもそれくらい)のヒーローを使っていて、あなたのファラが3500SRくらいまでいっている場合、その試合は「あなたが勝つ可能性が高いと予想されている」形になります。補正の観点で言えば、非常に大きな期待値のペナルティになります(勝利時は増加少、敗北時は減少大)。」
尚、マッチ勝利後にヒーローSRが減少する問題についても回答していましたが、この点に関しては別記事を参照してください。
