新情報のまとめ記事でも少しだけ触れましたが、フランス人コンテンツクリエイターPotxecaによる、アーロンとジェフ・グッドマン氏のインタビューredditまとめです。
以下はPotxecaがインタビュー後に動画で語った内容がもとになっています。
※フランス語
—————
– 彼はマウガが次のタンクヒーローとしてシーズン2に追加されることをほとんど明らかにしていた。
– 10月のリリース前にも3度目のベータテストがある。
– 今日公開されていたネパールの拡張エリアは”Shambani Temple”と呼ばれる新マップ。ネパール山側の反対に位置している。未発表のゲームモードとして2023年に実装予定。 続きを読む →
ロサンゼルス・ヴァリアントが先週チャージを退団した🇨🇳Molly(サポート)加入を発表。昨年オフに上海から加入するもチャージでは出番なし。
ヴァリアントはColdestが先発フレックスサポートを担当しているが、ダブルフレックスメタに対応するためとの見方もある。
先日加入したMarve1は所属選手コーチの自腹補強とのリークもあり、Mollyはクラウドファウンディングで獲得したのではないかとのジョークも聞こえてくる。
Hakerの偽装契約疑惑もあったとはいえ、これでヴァリアントのロスターは10人という大所帯。 続きを読む →
オーバーウォッチ2での携帯番号とアカウントの紐づけに関する記事において、米国などの海外からアカウント登録国/地域を日本に変更する場合は政府発行の証書コピーが必要と書きましたが、ケースによってはコピーなしでも可能な場合があるようです。
よくある問題 登録した国/地域を変更したい。 新しい国/地域に引っ越した。 間違った国/地域でBattle.netアカウントを作成した。 Battle.netアカウントに登録した国や地域を変更するには、 国の変更セルフサービス をご利用ください。この機能を利用できない場合は、担当者が審査を行いますので、お客様の氏名と新しい住所が明瞭に判別できる、最新の公共料金の請求書の画像をお送りください。
↑このページのリンクにある「国の変更セルフサービス」を使えばメールアドレスコードと秘密の質問に答えることで証書コピーなしでも可能かもしれません。ただし、国変更は180日間に1回のみとなっています。
訂正:
ジャンカークイーンのアビリティ説明に敵味方が逆になる間違いがあったので訂正。
—————
本日明らかにされた「オーバーウォッチ 2」新情報まとめです。できる限り多くの情報を詰め込んだので記事がかなりの分量になっています。デバイスによっては読み込みに時間がかかるかもしれません。
ここで記載した以外にも漏れ情報がいくつかあると思うので、確認でき次第記事の下段に追記予定です。
ロードマップと新要素
– 10月5日の基本プレイ無料化にともない「オーバーウォッチ」は「オーバーウォッチ 2」へと移行(OW1は消滅するがスキンなどのアイテムは引き継ぐ)。
– シーズン制となり1シーズン=9週間ごとに新ヒーロー、マップ、モードなどの無料コンテンツを追加。
– 新ヒーローは隔シーズン(18週間)ごとに追加予定。これは無印の追加ペースとだいたい同じで年3体ペース。
*前記事で毎シーズン追加と書きましたが隔シーズンの間違いです。
続きを読む →
オーバーウォッチ2をプレーするためには携帯電話番号とBattle.netアカウントとの紐づけが必要になることが明らかになりました。
You need to link a phone number to be able to play Overwatch 2 from
Competitiveoverwatch
これは、次回ベータアクセス権が同梱されている「ウォッチポイントパック」の商品説明から明らかになったものです。

これまでは、ランクトップ500入りの条件としてのみSMS登録が必須でしたが、OW2では全てのユーザーが連携する必要があります。 続きを読む →
以下の記事内容に重大な間違いがあったので訂正のお知らせです。
新ヒーローの追加は毎シーズン(9週間)ではなく隔シーズン毎(18週間)に追加の間違いでした。これは無印の追加ペースと同じです。
6月29日にスタートする第2回PVPベータテストについて改めてここで確認します。
次回の「オーバーウォッチ 2」ベータはコンソールに対象を広げ、ジャンカー・クイーンに加えて、ルシオの「クラブ・シネステージア」のあるリオが新たなハイブリッド・マップとして登場します!
– 次回ベータについては前回参加者も改めて応募ページで登録する必要あり。
– ベータテスト期間は6月29日から7月19日まで(終了日は延長の可能性あり)。
– この応募は抽選となり、「ウォッチポイントパック」購入によりベータ初日から確実にテスト参加可能。また後日Twitch Dropsイベントなども予定しているとのこと。
– 応募は6月29日まで受けつけているが、応募数が想定されるサーバーの受け入れ上限に達した場合は、事前に応募を締め切るとのこと。 続きを読む →
Overwatch(オーバーウォッチ)とOverwatch League(オーバーウォッチリーグ)の最新ニュースを発信中。主に海外の話題を中心に扱っています。