🇯🇵 #OWWCJP
ステップ2が終了!
ステップ3へと進むのはこちらの10名となりました🔥ステップ3では10名から7名を選出し日本代表が決まります🎮⚡️
3/28には選考会のスクリムを配信予定🎥
(詳細は後日)#OWWC2023 pic.twitter.com/jWSkoI6m7H— オーバーウォッチ 日本代表 | Overwatch Team Japan 🇯🇵 (@OWWCTeamJapan) March 24, 2023
現在行われているオーバーウォッチ日本代表選考会は、ステップ2が終了し前回12名から10名へと候補が絞られました。
以下はステップ2を通過した候補メンバー10名となります。
タンク
- KSG(Varrel)
- Plankton(Varrel)
ダメージ
- Nico(Varrel)
- Qki(Varrel)
- Rrmy(SixBlow)
- Mihawk(Varrel)
サポート
- Epic(LEVANGA☆SAPPORO)
- Qloud(Varrel)
- 朔メ(SixBlow)
- Mint(Varrel)
最終テストとなるステップ3(3/18-22)ではこの10名から7名が選出され日本代表が決まります。
3月28日に行われる最終選考会のスクリムの模様は配信予定とのことです。
The new trailer for free rewards for Prime Gaming just showed Pink Mercy. Is she finally coming back? from Overwatch
本日リリースされたPrime Gaming会員特典ジャンクラット「サーカス」スキンのトレーラーにマーシーの「ピンク」スキンが登場したことから、コミュニティの間ではピンクスキンがPrime Gamingの特典として今後リリースされるのではないか?との噂で色めき立っている模様。
ピンクスキンはユーザーの間でも最も再販要望の高いスキンのひとつで、以前に公式に再リリースの予定はないとのコメントがあった後も再販の噂は根強くあります。
今回のPrime Gamingのトレーラーでもモイラの「ヴィーナス」スキンと共に唐突に登場し、将来的なリリースを示唆したものではないかとの見方がある一方で、乳癌撲滅のチャリティとして販売された経緯から、プロモーション目的の無料リリースは考えにくいとの意見もあります。
その後、redditでの無料リリースに対するネガティブな反応を受けてか、Prime Gamingの公式ツィートからはトレーラーは削除されています。
📣 OWCAPAC 스프링 시리즈 로스터 공개🌏
[EAST ASIA]
🔸RHODES
🔹VARREL
🔸KRAKEN ESC
🔹MDY[SOUTHEAST ASIA]
🔸DAF
🔹WALL PLAY
🔸ANGELICA
🔹NV#OWCAPAC #오버워치컨텐더스 #오버워치2 pic.twitter.com/f3FhDe7G8T— 오버워치 e스포츠 (@owesports_kr) March 24, 2023
明日開幕するコンテンダーズAPAC出場8チームのロスターが明らかとなりました。
同大会では上位5チームがOWL Spring Openへの出場権を手にすることになりますが、日本からはVARRELが出場します。
その他の注目チームとしては、先日のWDGオープントーナメント決勝でVARRELを破った元中国人リーガーを多数擁するRhodes。タイのDAF E-sportには同国レジェンドのOputoも名を連ねています。
さらに、ワールドカップ日本代表の最終候補でもあるDaisy選手が東南アジアのNV1から参加することになるようです。
👀An Overwatch map recreated in Fortnite using the new Unreal Editor for Fortnite#Overwatch #FortniteCreative2 #UEFN #UnrealEngine5 pic.twitter.com/MGXPl7ybEN
— Piston 🐹💙 (@pistonfx_) March 23, 2023
フォートナイトのワールド作成ツールとして昨日リリースされた「Unreal Editor for Fortnite」ですが、これを使ったOWのデスマッチ用マップ「マレヴェント」の再現度が高すぎると話題に。
製作者によると、OWのゲームファイルからデータを抽出したアセットを利用しているそうで、実際には「再現」というより「移植」に近いとのこと。このマップをリリースしたり公開する予定はないそうです。
When you don’t look at the top of your screen from Overwatch
ミッドタウンの第1から第2まで1分以上かけてペイロードを進めてしまったバックキャップがredditで話題に。
投稿したユーザー曰く、今季ではなくシーズン2のダイヤ4域でのマッチだったそうです。
たまにC9と混同する人もいますが、相手チームが明らかに気づかず背後がお留守になっている場合はバックキャップと言います。
Did Blizzard just use the Oblivion symbol on Rammatra’s cape?
by u/SemS125 in Overwatch
今週リリースされたラマットラの新スキン「ネクロマンサー」に描かれているモチーフがThe Elder Scrolls IV: オブリビオンのシンボルと酷似していると注目を浴びている模様。
オブリビオン内では呪術のシンボルとして使われていたようなので、召喚士のリファレンスとしてギリギリ許される範囲で利用したのかもしれません。
In light of the one-punch man collab, I present to you, ONE PUNCH WOMEN KIRIKO! from Overwatch
ワンパンマン顔負けのワンパン3キルを決めてしまうキリコのクリップが話題に。
動画を見ただけでは一体何が起こったのかよく分かりませんが、コメント欄によると、以下のようなプロセスでワンパン3キルが発生したものと思われます。
キリコがアッシュにキルコンパンチ(アッシュ死亡)
↓
アッシュが死に際にコーチガン(キリコがノックバック)
↓
キリコのパンチには当たり判定が残っていたため、ノックバックの軌道上にいた瀕死のゼニヤッタとハンゾーが死亡
近接攻撃は発動後数フレーム分当たり判定が持続するので、キリコの手が伸びた状態で接触すると当たり判定が発生します。
Heckin’ mischief indeed 😲@TrickRoom_OW gets the first Contenders’ victory of the #OWL2023 Pro-AM! pic.twitter.com/1nBosw0FAz
— Overwatch League (@overwatchleague) March 23, 2023
本日開幕したOWL Pro-Amトーナメントでサンフランシスコ・ショックがコンテンダーズNAチームに1-2で敗れるという大波乱が起きました。
試合を制したTrick RoomはPro-Am予選で準優勝したチームとはいえ、昨年末のコンテンダーズRun It Back NAでは一回戦で敗退したチームです。
Didn’t see that one coming from @Boat_OW 😳#OWL2023 pic.twitter.com/Vh0Eh2eQqP
— Overwatch League (@overwatchleague) March 23, 2023
グループリーグ初戦となる今日の試合では、弱冠16歳のInfectedボールやBoatトレーサーを中心にTrick Roomがショックのバックラインを苦しめた一方、ショックは朝5時に韓国から180 pingでプレイしていた影響か、ProperとルーキーのMAXが随所に良いプレイを見せてはいたものの、チーム全体としての動きは鈍く、その前の試合でもフロリダに2-1で破れています。
まだプレシーズンマッチということで、一足早くシーズンインしたコンテンダーズチームのほうが仕上がりが早かったとはいえ、王座奪還を目指すショックにとっては、レギュラーシーズン開幕に向けて不安を残す結果となりました。
脚注:
- 東南アジア予選ではあのゲンジメインで知られるWaterが別名で参加していたようですが、今大会には名前がありません。