[オーバーウォッチ2] アナ弱体化の必要性を議論するコミュニティとSpilo氏の反論

Overwatch 2

カジュアルプレイヤーが多く集うredditのOWメインサブにて、突如として巻起こったアナ弱体化を要望するポストが2000以上のいいねを集めています。

Are we just collectively OK with Ana warping the whole game around her kit? (top 500 tank perspective)
by u/zttt in Overwatch

いいね率自体は70%代と決して高くはなく、異論も多いことを示していますが、以下は、ポストの要約とコメント欄の反応をいくつか。

アナのアビリティがゲーム全体を歪めてしまうことを我々は受け入れたのだろうか?(トップ500タンクの視点から)

  • ポストしたのはOW2リリース前からプレーを続けているトップ500経験もあるタンクプレイヤー。
  • アナが問題となるのは、適正な構成で戦うことがより重要となるマスター/GM以上。
  • OW2開始当初はタンクの待ち時間は5分から10分程度だったが、アナに無限CCされる今では実質待ち時間は0分。
  • タンクに向けられるCCやステータス異常が多すぎることが問題だが、その中心的な存在がアナであり、何故に彼女を無視したバランス調整を続けるのか理解できない。
  • 高ランクでは、ほとんどの戦いがナノコンボで決まってしまう。試合の成否はアナがどれだけ阻害をタンクに当てたか、どれだけ早くナノを付与したかで決まる。
  • チームにアナ専が2人いたときに、片割れが試合を捨てるようなことが何度あったとかそんな話はさせないでくれ。
  • OW2リリース時には30人以上いたフレンドリストも今では2~3人なってしまった。Steamへの提供もプレイヤー人口減少が理由だろう(※つまり人口減にアナが一役買っているという主張)。
  • 一番の問題は、誰も現在のおかしなバランス調整とアナに問題意識を持ってないように見えることだ。以前はこのサブでも活発にバランス調整が議論され、開発チームへの提言もあったが、どうすればこのような状況を打破できるだろうか?

—————

「アナとゼニが出てきたらタンクは即溶けだからな、このせいでタンク辞めたくなるわ」

「アナは最悪対処方法がないわけではないが、ディスコードだけはどうにもならないね」

「昨日はマーシー、一昨年はゼニヤッタ、先週はハンゾー…いつまでモグラ叩きを続ける気だ?」

「自分もトップ500タンクだけど、シーズン4で多くのタンクが辞めていくだろう思った。今はゲーム全体があらゆる面でタンクをプレーしずらくしているように感じる」

「アナの使用率が高いのはアビリティが優秀なことも確かだが、単純にプレーして楽しいからだよ。それに尽きる」

—————

アナ弱体化はタンクプレイヤーからの要望が多いようで、それだけに少数派になりやすいという影響もありますが、コメント欄の反応もそれを反映してか、アナ弱体化に対しては否定的な意見も少なくないようです。

そんなコミュニティの「アナ弱体化待望論」に喝を入れたのが、プロチームでのコーチング歴や解説動画などで知られるSpilo氏です。

—————

アナ弱体化の話はやめてくれ。アナの使用率に対する不満はもう見飽きたよ。アナが選ばれるのは、彼女が万能で、スキルキャップも高く、極め甲斐のあるプレーして楽しいヒーローだからだ。モイラ、マーシー、ウィーバーにそのレベルの楽しさとプレーし甲斐があればもっと人気が出るはずだ。

今、多くのサポートが抱える問題点は、彼らがメタに影響を与えるほどのユーティリティ性能や面白さを持っていないことだ。これはDPSやタンクにも当てはまり、ゲンジがナーフされたのもまさにそういったことが理由で、つまりプレーして楽しいヒーローは使用率が上がり開発から目をつけられてナーフされる。

こういった問題の解決はいたってシンプル(カジュアルとプロ両方のバランスを取るという意味でも)。ホッグ、ジャンクラット、モイラのようなヒーローから引き出せる価値の上限(ヒーローを上手くプレーできたときにどれだけインパクトを与えられるか)とスキルの上限(ヒーローを上手くプレーするのがどれだけ難しいか)を上げて、安っぽくない、メタに影響を与える存在にすること。

モイラ、ジャンク、マーシーのプレーがもっと魅力的でプレーし甲斐のあるものであれば、プレイヤースキルを要求されるプレーして楽しいヒーローは他にもいるわけだから、私としてはアナ、トレーサー、ウィンストンを擁護する必要もなくなる。しかし、彼らの代わりがいないのが実情であり、その現状を変える必要がある。

そして、プロとカジュアルのバランスを取ることが不可能などと誰にも言わせないことであり、それは可能である。ヒーローはプレイヤーのスキル上達に合わせてその性能で報いるべきで、バスティオンやモイラのようにスキルキャップの低いヒーローはプロよりもカジュアルにはるかにネガティブな影響を与えている。

※おそらくプレイヤーの成長や修練、理解度や学びの妨げになるという意味で。

最後に、開発はサポートのユーティリティ性能をより良いものにする必要がある。あまりにも多くのサポートのCD(CDありのアビリティ)が雑にデザインされ、実装されているせいで、それが多くの不満につながっている。サポートヒーローはインパクトがあり、熟練度が求められる存在であるべき。マーシーの蘇生、バティのバースト回復、モイラのオーブはもう必要ない。

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました