[OWCS] ロスターの動き(8/23)Nyam Gamingに新メンバーが加入|JKOTがHayabusa GamingとしてOWCSに出場|Lazuliが最終ロスターを発表 ほか

Overwatch Champions Series

最終更新

2023/8/23

Nyam Gamingに新メンバーが加入

国内を拠点にするOverwatchチームのNyam Gamingが、OWCS JAPANステージ3に向けてHinis4ku選手の加入を発表しました。

前ステージではInfernoに所属していたHinis4ku選手ですが、先日のオープン予選にはREVATIのメインサポートとして参加。ステージ3開幕を目前に控え、若さあふれるヤングガンズに、新たな10代が加わります。

チームではフレックスDPSを担当しているAmateru選手とは、Telomer/N高時代のチームメイトとして昨年のOWCS JPステージ2にも参加。Nyamのアカデミーに参加していたこともあるそうですが、あれから1年経った彼らの成長ぶりにも注目です。

現在のラインナップ

タンク
ROX(韓国)

ダメージ
Aphasia(韓国/中国)
Amateru(日本)

サポート
Pablo(日本)
T4rget(日本)
Orca(日本)
Hinis4ku(日本)

中国のMilk TeaからベテランAmengが退団

OWCS CHINAに参戦しているMilk Teaが、ベテランタンクのAmengが退団したこを明らかにしました。

OWL Chengdu Huntersでは初期のボールの名手として活躍したAmengは、前シーズンに久々の現役復帰を果たしています。

同じく元リーガーのEileenや、パシフィックではお馴染みのR3Kらを擁するMilk Teaは、前ステージを4位で終えており、ステージ3では本戦シードで出場することになります。


LazuliがOWCS本戦出場メンバーを発表

国内を拠点にするEsportsチームのLazuliが、OWCS JAPANステージ3本戦に臨む最終ロスターを発表しました。

先日のオープン予選からメンバーの変更はなく、昇格トーナメントで優勝したロスターと同じメンバーで本戦へと出場することになります。

尚、Axis選手が本戦で出場した場合は、OWCS JAPANではじめてプレイする女性プレイヤーになるかもしれません。

現在のラインナップ

タンク
Yumilalan(日本)

ダメージ
NewJ(日本)
Dra(日本)

サポート
Schwi(日本)
Aester(韓国)
Axis(日本)

Hayabusa GamingがJKOTのロスターでOWCS本戦に出場

国内を拠点にするEsportsチームのHayabusa Gamingが、OWCS JAPANステージ3本戦に向けた最終ロスターを発表しました。

今回のHayabusa Gamingの出場に関しては、本戦出場権を有するJKOTからKeiou、Fregre、Secret選手の3名が加入する形で、Hayabusa Gamingがステージ3本戦へと出場します。

現在のラインナップ

タンク
SoLA(韓国)

ダメージ
SigSa(日本)
Momiji893

サポート
Keiou(日本)
Fregre(日本)
Secret(日本)

2023/8/22

LostNever Gamingが最終ロスターを発表

国内を拠点にするOverwatchチームのLostNeverGamingが、OWCS JAPANステージ3本戦に向けて最終ロスターを発表しました。

ステージ1以来となる本戦復帰を決めたロスターに、元Hayabusa GamingのAki選手がタンクとして加入。さらにチーム待望のメインサポートとして、Azue1recker選手が加入しています。

ステージ3では、高校ナンバー1プレイヤーのWolf選手や、前VECのXLIM選手といった若手プレイヤーの活躍に注目が集まりそうです。

現在のラインナップ

タンク
XLIM(韓国)
Aki(日本)

ダメージ
Wolf(日本)
ZEROLKH(韓国)

サポート
LtNest(日本)
Number(日本)
Chii(日本)
Azue1recker(日本)

王者VARRELが最終ロスターを発表

国内を拠点にするプロゲーミングチームのVARRELが、OWCS JAPANステージ3本戦に出場する最終ロスターを発表しました。

チーム発表のとおり、日本勢として世界大会初出場初勝利をあげた7名の選手が、来週開幕するステージ3に戻ってきます。

チーム写真で一際目立つ、DAE1とPAIN両コーチの続投も心強いかぎりです。この2人の功績も忘れるわけにはいきません。

EWC終了後にはSley選手の兵役入りの可能性も浮上していましたが、先日、延期申請が認められたことが本人から明らかにされています。

尚、ステージ3の世界大会は、OWCS JPの出場枠は保証されていないため、OWCS PACと1枠をかけた決定戦で争います。

この決定戦には両地域から、それぞれトップ2チーム(各地域グランドファイナル出場チーム)の計4チームが出場します。

現在のラインナップ:

タンク
KSG(日本)

ダメージ
Nico(日本)
TopDragon(韓国)
Qki(日本)

サポート
Qloud(日本)
Mimoza(日本)
Sley(韓国)

2023/8/21

パシフィック王者からRakが退団し、D0nghunが加入

オーストラリアを拠点にするThe Gatos Guaposが、ステージ3本戦に向けたロスターメンバーを発表しました。

前ステージでパシフィック制覇を果たしたメンバーから、チームの顔的存在でもあるRakattackが外れており、代わりにOWCS KRでも有数のルシオ使いである、Donghunが加入しています。OWCS KR予選にDreamersの一員として出場していましたが、チームは予選で敗退しています。

そのほかのメンバーについては変更はなく、メインサポートがRakからD0nghunに変わったことで、コミュニケーション面での不安を除けば、概ねアップグレードと言ってよいかと思います。

Arise Projectが本戦出場メンバーを発表

国内を拠点にするEsportsチームのArise Projectが、OWCS JAPANステージ3本戦に向けて最終ロスターを発表しました。

本戦復帰昇格を決めたメンバーは基本そのままに、予選で対戦したHam Seedから、フレックスサポートのAstar選手が復帰しています。

尚、Astar選手はArise Projectのオーナーも務めており、Ham Seedの一員として、先日のオープン予選に参加しています。

現在のラインナップ:

タンク
Vosa1q(日本)

ダメージ
Dororo(韓国)
Tomasa(日本)
TOMITAKE.EXE(日本)

サポート
Kani(日本)
Fiesta(日本)
Astar(日本)

タイトルとURLをコピーしました