
オフシーズン中に一旦はフリーエージェントになりながらも、続投が決まったグラディエーターズ、DpeiヘッドコーチのAMAまとめから。
—————
ヴァンクーバー戦でOgeではなくLhcloudyを選んだのは、チームがその試合で目指した戦い方にフィットしていたから。Ogeよりもラインハルトが優れているからという訳ではない。2人のどちらを起用すべきかは贅沢な悩み。
ヴァンクーバー戦で負けたのは、タイタンズが素晴らしかったのもあるが、ハルト/Dvaメタに十分な準備ができていなかった。
FAだった昨年のオフにいくつかのチームと接触したが、中には韓国人コーチ以外はいらないと言うチームもあった。
勝つことに重きを置いていないチームがあると感じており、そういった姿勢がチーム作りに顕れているチームもある。
自分がコーチをすれば、リーグ最低給の選手8人を集めた最小ロスターでも最下位になるようなことはないだろう。中位のチームを作れるだけの人材はゴロゴロいる。
グラディエーターズにSurefourとHydrationとの契約を更新するという選択肢はなかった。チームは彼らとは異なるタイプのDPSを必要としていた。彼らの退団はそれほどの痛手ではない。
Decayに関しては残留させるオプションもあり、彼は選手としても人間としても素晴らしいプレイヤーだが、彼はチームが描いた新シーズンのビジョンに満足しないだろうと考えたし、韓国人の多いチームでプレーするほうが良いだろうとも考えた。
トライアルでは見逃してしまった選手もいるし、シーズン中に新たな補強の可能性はある。
アトランティックよりもパシフィックのほうがベターと考えているが、今季はパシフィックのチームがまだあまり試合を行っていので、どのチームが優れているのか判断するのは難しい。現時点ではフィリーは過大評価の可能性もある。
Fissureがグラディエーターズ在籍時に自らベンチを選んだと言われているが1、彼をベンチに置いたのは自分の指示。当時の状況は不愉快(sticky)なものだったが、もう終わったことでこの件について話すことはない。
グラディエーターズのMirrorとChipsaのどちらが優れたドゥームフィストかという問いには、明らかにMirrorが優れていると回答。
ヒーロープール導入でダイブ構成が復活すると考えている。スクリムでは具体的にどのような構成がプレーされているのか答えを避けていたものの、DvaがBANされた時にどうなるのか興味深いと話している。
複数のチームがアカデミーを解散した理由は結局のところ採算が取れないから。