How to counter every hero in Overwatch (Source from RauKnows Overwatch on YT)
by in Overwatch
YoutubeチャンネルのRauKnows Overwatchによるヒーローカウンター相関図。
果たしてどの程度参考になるのかはともかく、コメント欄では色々と議論になっていたので話のネタとして紹介。
オレンジは中央にいるヒーローのカウンター、ブルーは中央にいるヒーローがそのカウンターになるという意味です(例:ラマットラに対してはアナがカウンターで、ラマットラはブリギッテのカウンター)。
あくまでもノーマルレベルでのランクマッチを想定したものだそうです。
本日からトライアルがスタート🔥🎮
日本代表はヒーローを求めている!#OWWC2023 pic.twitter.com/8Xi3XfCnnu— オーバーウォッチ 日本代表 | Overwatch Team Japan 🇯🇵 (@OWWCTeamJapan) February 25, 2023
本日から明日にかけて行われているOWWC日本代表トライアルのスケジュールです。
『Overwatch World Cup 2023 Trial Japan』が2/26(日)19時より開催!
日本代表選手を目指す熱い選手達の戦いを実況解説して頂くのはこちらのお二人!
🎙@yoshi_chihiro
🎙️@gappo3gappo3📺https://t.co/fBG9AOoOJk
📺https://t.co/qdcaxcx70s#OWWC2023 pic.twitter.com/5krbtnp9ut— オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) February 23, 2023
予選はすでに本日午前からはじまっており、明日の午後7時にスタートする本戦/決勝の模様は以下のチャンネルでライブ配信されます(解説実況:吉村/Gappo氏)。
📺 twitch.tv/playoverwatchjp
📺 twitch.tv/wdgjapan
List of roles laid off from The Guard according to former employee @HUN2R
by u/surfordiebear in ValorantCompetitive
大規模レイオフを敢行したThe Guardのリストラポジションのリスト。実際に解雇されたチーム関係者が公開したものです。
これを見る限りはアパレルやコンテンツ部門のスタッフが解雇されたようで、esports部門のポジションについてはとくに記載がありません。
The Guardのコンテンツクリエイターとして活動するAspenの名前もなく、基本的には裏方スタッフを対象にリストラが行われたようです。
動画編集者だけでもかなり多くのスタッフを抱えていたようなので、ダウンサイジングを目的としたレイオフだったとも考えられますが、一方でOWLとCDLのフランチャイズスロット売却の噂は気になるところではあります。

BlizzPlanetのインタビューに答えたアートディレクターのDion Rogers氏によると、2CP(アサルト)マップは将来的に別モード(ルール)としてリメイクしコアゲームに復活させることを目標にしているとのこと。
ハナムラをお気に入りのロケーションに挙げていた同氏ですが、最近ではバレンタインイベントのメニュー画面にも使用されており、以前とは異なる花邑城前のデザインが話題にもなっています。
It’s not as different as some others. The original Anubis paper map was for a payload!
— Aaron Keller (@aaronkellerOW) August 4, 2022
また、アヌビスもオリジナル発案時はペイロードとしてデザインされたという経緯もあり、将来的にはコントロールやペイロードなどの別ルールで復活する可能性もあるかもしれません。
この他、同氏からは、水中マップをいつか作ってみたいこと、今後もさらに多くのコラボーレーションを予定しており、バトルパスの報酬にも力を入れていくことなどが語られています。
No plans to go back to the OW1 system directly.
We do have some changes coming to the end of round flow that should make it a much better experience. We’ll be talking about the details….I don’t know when, actually.
Stay tuned!
— Jared Neuss (@OhReallyJared) February 24, 2023
マッチ終了後のスタッツカードと投票を復活させてほしいとのリクエストにプロデューサーのJared Neuss氏がコメント。
曰く、そのままOW1のシステムに戻す予定はないそうですが、一連のラウンド終了後により良い体験ができるような変更を将来的に予定しているとのこと。
Had a roster with RR for Pro AM but unfortunately Blizzard doesn’t allow us to play because we have two Russian players on a roster. I was supposed to play flexsup and I was really looking forward to that exp, unlucky rules. I’m 7 years in pro ow, blizz is like yeah fuck off bro
— Txao (@Txao_) February 25, 2023
来月開催されるPro AMトーナメント(OWLとコンテンダーズ混合の大会)出場を目指していたOWWC元ロシア代表のTxao曰く、Blizzardはロスター内に2名のロシア人選手がいることから、同大会への参加を認めなかったとのこと。
ウクライナ情勢と国際的なロシアへの制裁措置を考慮しての判断と思われますが、ヴァロラントなど他タイトルではロシア人選手の出場を認めている一方、Blizzardは国際紛争関係にある両地域の国籍を持つ選手の出場を認めない方針をとっており、ロシアだけでなくウクライナ国籍選手も同大会には参加できないとのこと(ロシア在住の場合は国籍を問わず参加不可)。
また、両国はオーバーウォッチ・ワールドカップへの参加36カ国からも除外されています。
※上記情報についてはコメント欄を元にしているため正確でない可能性もあります。
Didn’t realise Cassidy’s flashbang could go through walls 👍
by u/TheMightosaurus in Overwatch
煉瓦造りの壁をも貫通する吸着力抜群のマグネティック・グレネード。公式によるネタリワークではなく仕様です。
62.39メートルものバックキャップを決めてしまったソンブラ。この間相手チームの誰一人としてペイロードの進行に気づかず。