中国市場のマーケット情報を発信しているアカウント「CN Wire」(フォロワー86.2K)によると、現地時間4月10日に、NetEaseがBlizzard Entertainmentタイトルの中国国内サービス再開を発表すると見られています。
Leaked photos show NetEase CEO Ding Lei met with Blizzard’s new CEO, Johanna Faries. $NTES pic.twitter.com/Oi2GRL3GFn
— CN Wire (@Sino_Market) April 9, 2024
このリーク情報を受けて、NetEaseの香港株式市場での株価が2.9%上昇しているとのことです。
NetEaseは昨年1月にBlizzardとの提携解消により、中国現地でのサービスを停止しており、オーバーウォッチ含めて中国サーバーでのプレーは事実上不可能な状態となっていました。
昨年末あたりからNetEaseのサービス再開か噂されており、年内中には再提携が発表されるのではないかと見られていました。
ポストのリーク写真にはBlizzardのJohanna Faries CEO(手前)とNetEaseのDing Lei CEOの姿もとらえられていることから、両者の提携再開はほぼ間違いないものと見られています。
追記:

Blizzard and NetEase to make up this week, bring hit games back to China
The US gaming giant behind the popular Warcraft and Diablo series and long-time partner NetEase are expected to announce a new deal on Wednesday.
香港経済メディア「South China Morning Post」も同様のニュースを報じています。この再提携については、Blizzardを買収したMicrosoftが大きな役割を果たしていたとのことです。
尚、実際に中国内でのサービスが再開するまでには、少なくともあと1ヶ月はかかる可能性があるとも報じられています。