「OWCS DreamHack Dallas Major」出場全8チーム短評

[OW2] 今のロードホッグは強すぎ?ホッグのバランスを問うRedditの反応まとめ

Overwatch 2

————

シーズン10のロードホッグは果たしてバランスが取れているのかを問うポストとRedditの反応をまとめました。

Is Roadhog actually balanced?
byu/himmyyyyy inCompetitiveoverwatch

OPとの意見もあるホッグのランクでの現状については、OWSC解説者のJwasは以下のようにコメントしています。

ホッグにはナーフが必要だ。彼が強い時はランクが悲惨なことになる。

ひどいゲーム展開に、ゲームは8人が見守る1v1に変わり、確殺コンボは今も可能で、他のヒーローは彼の回りを飛び回っているだけだ。

さらにOWキャスター陣が出演する最新の「Plat Chat」では、ホッグはSティアというトップ評価を得ています。

ロードホッグは実際のところバランスが取れているのだろうか?

ホッグとの対戦はいつも悲惨なことになる。ヘッドショット耐性と800HPという体力のせいで、ホッグのミスを罰することがとても難しくなり、実質的にアナとゼニヤッタをピックせざるを得なくなったように感じる。

そしてアナ/ゼニを出せば相手はキリコで弱点を補うというループに陥る。今のホッグはメタったシーズン1や2の頃よりも間違いなく強くなっていると思う。だからみんながホッグのバランスについてどう思っているのか興味がある。これは、プロシーンの話ではなく、純粋に野良のランクについての話しだよ。

以下は、ランクでのホッグの現状に対するコメント欄の反応になります。

統計的にはどうか分からないが今はホッグをよく見かける。自分は最近のパッチでホッグの問題点が再び浮かび上がったように感じている。トラップコンボ、フックの引き寄せ距離変更で再び確殺コンボのポテンシャルが増した、HS耐性と800HPでかなりのフォーカスを受けない限り不死身、吸引回復がゲージ制になりキャンセル可能になったことでいくつかのカウンタープレーが無効になった

ダイヤ上位ではオープンスペースを闊歩するホッグがキルを獲り、その後悠々と自陣に戻る光景がよく見られる。イライラするしホッグを抑えるためには遠距離ポークをプレーしないとダメかなって思うことがある

↑今はホッグのULTも止まらないよ

↑ダーツはULTの持続時間よりも短いし、バリアは簡単に破壊され、DMはある程度吸収できるが、切れるとノックバック耐性強化のせいでもろに喰らうようになった

↑ノックバック軽減したときにホッグのULTも調整すべきだったと思う

ホッグがオープンスペースを歩き回っても罰を受けないのはそれが彼のプレースタイルだからまだ許せる。だが、ワンショットだけはダメだ

フックの引き寄せは3㍍から4㍍に戻すか、3.5㍍とかでもよいと思うね

ランクのホッグは確かに優秀だけどプロの大会では使い物にならない

プロでホッグはほとんど使われない。ホッグを無視すれば彼は何もすることがないし、CDを待って簡単に倒すことができる。ただし、基本的に連携がとれない野良では、無視すると逆にとてつもない価値を発揮するし、CD中に5人でフォーカスすることは不可能に近い。ホッグは対戦してホントに楽しくないヒーローだと思う

↑プロはホッグにフォーカスするより無視して他に体力の低いターゲットを狙うほうが効率的だと理解してるし、実際にプロのキルスピードならそれが可能だからだよ

今のホッグはランクではめちゃくちゃ強いと思う。マウガかホッグミラーじゃないと倒せない。CDの隙間を狙ってキルするしかない。そして連携不足のダイブでは彼を倒せないという理由で彼がまたナーフされゴミタンクに戻ることになる

今までのホッグは「生存能力は高いがワンショットはできない」か「生存能力は低いがワンショットができる」のどちらかだったが、今はその両方を手にしているように思える。ホッグのようなキャラクターはハイリスク・ハイリターンであるべきだが、今はノーリスク・ハイリターンになっている

自分はホッグのせいでプレーしなくなったよ。敵チームにホッグがいるより、なぜか味方にいるときのほうが悲しいことになるんだ

結局相手にキリコがいるとホッグへのカウンターはほとんど潰されてしまうからね。ランクのホッグ+キリコは最高のコンビだよ。マウガのようなハードカウンターでさえ機能しない。ホッグはコーナーや遮蔽を使った後のフックが可能だからマウガのように常に身を晒す必要もないし

オリーサの弱体化もホッグの追い風になってる。槍のCDも増えて安心してターゲットをフックできるようになった

最近の学生リーグではホッグ、ルシオ、キリコ構成が非常に有効だった。メタではないか優秀なホッグがいれば学生リーグレベルなら十分通用すると思うね

ホッグ弱体化までしばらく休憩するよ。ホッグはPS5のクイックとランクのダイヤ帯の両方で見かける唯一のタンクだ

リワーク前のほうがホッグとの戦いは10倍よかったよ。今は鈴のせいでCCは役に立たないしほとんど無敵

3人以上がフォーカスしないと倒せないヒーローは基本的にデザインが破綻していると思う。毎試合タンクが7000から1万近くも自己回復できるのはどう考えてもおかしいよ

結局ホッグはOPか産廃のどちらかしかないという極端なバランス調整を今後も続けていくと思う

異論はあると思うが、ホッグはワンショットは可能でも、その代わり罰せられやすいことが最も健全な状態だと思う

低ランクのホッグはフック外すことも多いからバランスは取れてるけどね

自己回復中に移動できなかった頃のホッグが懐かしいな

2017年8月のアップデートで移動しながらの自己回復が可能になりました。

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました