2016年の初代OWリリースから現在までを振り返るゲーム画面がポストされ、当時を懐かしむユーザーを中心に注目を集めています。
Overwatch throughout the years (2016, 2018, 2024)
byu/majino inOverwatch
2016/18 vs 2024
以下、この話題に対するコメント欄の反応まとめになります。
2016年の初代OWリリースから現在までを振り返るゲーム画面がポストされ、当時を懐かしむユーザーを中心に注目を集めています。
Overwatch throughout the years (2016, 2018, 2024)
byu/majino inOverwatch
2016/18 vs 2024
以下、この話題に対するコメント欄の反応まとめになります。
「自分でもびっくりするくらい今でも当時のことをよく覚えてるよ。めちゃくちゃ楽しかった」
↑「古き良きOW1、高校生や大学生だった頃の僕にとっては、居心地のよいゲームだったよ、クリスマスやハロウィンイベントはとくにね」
「2016年は自分にとってとても辛い年だったけど、OWのおかげで嫌なことを忘れることができた」
↑「自分も当時母親が亡くなって、オーバーウォッチの存在が本当に助けになってくれた」
「OWは2016年の『Game of the Year』に選ばれた。本当に特別なゲームだった」
「OW1から一つだけ戻すことができるとしたら、ランダムなヒーローとマップが登場するメインメニューだね。とても素敵だった」
↑「ジャンクとホッグのメニューはブンブンハエの音がちょっとウザかったけどね」
「アーケードのカードにカーソル合わせるとレトロなアーケードのBGMが鳴るんだよね」
「そう言えばチームヒントとかあったね、あんまり役に立たなかったけど新規にとってはありがたかった」
「『スナイパーが多すぎます』を覚えてる人いる?」
「OW2になってからアーカイブミッションを一度も見てないけど、一体何があったの?」
「マッチ終了時のカードとメダルが恋しいよ。あの機能は復活させてほしいと心から願ってる」
↑「マッチ後の交流がすべてトキシックというわけではなかったからね。良い試合だったときのマッチチャットは最高の雰囲気だった」
「ポートレートが懐かしいな、ルートボックスも懐かしい、マッチ後の投票もね。良い時代だったな」
「初期の頃はDPSがオフェンスとディフェンスで別々だったんだよな」
「昔のほうがフォントが見やすかったよ」
「今のほうがUI自体は洗練されてると思うけど、ヒーローやマップをいろいろ見せてくれる昔のメニューが懐かしいね」
↑「今はシーズン制になって、シーズンやイベントごとのテーマに沿ったメニューが表示されるからね。今は自分で設定すればお気に入りのメニューも表示できるし(※設定方法)」
↑「今のメニューからシーズンやイベントを感じることはないな。僕が見てるのはバトルパスとスキンだけ」
「プレステージでどんどん派手になってくポートレートが懐かしい」
「ウィークリーバトル(※Weekly Brawl)あったなぁ懐かしすぎる」
「実装当初のランクマッチは今とは比較にならないくらいカオスだった」
「シンメがサポートだったり、DPSにオフェンス/ディフェンスがあったり、レベル3のタレット…6v6テストで当時のことを思い出せるのは嬉しいよね」
「負けても少なくともXPが増えてレベルアップすればルートボックスを引けた。今は負けたら何も残らないんだよな」
「今のプレイヤーレベルやアイコンはプロフィールを見ないと表示されないからつまらないんだよね。ランクアイコンもポートレートには表示されないし」
「トゥールビヨンは難易度2だったの?」
「ルートボックスを返してくれ」
「このゲームは2018年がピークだった」
「マーシーが全員生き返らせてた頃よな」
「クリスマスイベントはよかったね、あのメニューBGMは心からくつろげた」
「このゲームに魂があった時代」
「なんか懐かしくて泣けてきた」
「たくさんの素敵な思い出…オーバーウォッチ1は僕の心の中に永遠に生き続ける。本当にありがとう」