[OW2] シーズン15の新規アカウントの認定は盛りすぎ?アンチスマーフとランクリセットがもたらす弊害とRedditの反応まとめ

Overwatch 2

シーズン15では新規アカウントが非常に高いランクに認定される一方で、既存アカウントはリセットによるランクダウンが大きすぎるとの意見がコミュニティでも散見されますが、この話題に関するRedditの反応をまとめました。

New accounts can place WAY too high, while deranked accounts are too low
byu/O2M inCompetitiveoverwatch

尚、シーズン15ではソフトリセットが実施された一方で、スマーフ対策として新規アカウントがベテランプレイヤーと検知された場合は、すばやく適正ランクに押し上げるシステムが改めて導入されています。

新規アカウントの認定ランクが高すぎる上に、リセットによる降格幅が大きすぎる

GM/チャンプ帯のプレイヤーはリセットで下がったランクから抜け出すのに苦労しているが、勝率の高い新規アカウントを作れば容易にチャンピオン上位にランクインできる。これはシステムが意図したとおりに機能していないのではないか?

例えば適正がGM4の自分のメインでは認定8-2でM1に査定された。これはよくあることだが(実際もっと下がらなかったのは幸運だった)、一方で新規アカウントでプレイしクイックで50-1という高い勝率を残すと予測ランクはGMだった。

Twitterの例も見てほしい。チャンプシンメの@dyslexiaはメインのランクはリセット認定で下げられたが、新規アカは認定後チャンピオンに査定された。

このせいで高ランクではかなり歪なマッチが発生し、クイックの戦績がランクにあまりにも大きな影響を与えている。OW1のように認定結果に上限を設定するべきだと思う(おそらくSR3900くらい)。

追伸:コメントの中にはポイントを理解してない人間がいるね。アンチスマーフ機能が存在すべきではないと主張しているわけではなく、それが過剰に調整されているということ。リセットでチャンプ/GMのメインがマスター/低GMにランクダウンしているような状況で新規アカウントがこれらを超えるべきではないと思う。これではすべての高ランクプレイヤーがリセット後の混乱を避けるために新規アカウントでプレイするようになってしまうだろう。

以下、この話題に対するコメント欄の主な反応まとめになります。

以前からずっと問題になっていたことだし、今更これが「意図した機能」として話題になるのは興味深いね。AIRBOBが負け越しでGM2に認定されるのは確かに事件だとは思うよ

認定後の勝率が25%でもGM2に配置される新アカのAIRBOBさん

@dyslexiaだけじゃないよ新規アカでチャンプ認定されたプレイヤーはほかにもいる。問題は高ランクのプレイヤーをリセットで正確に査定することなくチャンプを低GM/マスター帯に下げることにある。このせいでブースト認定された新アカとベテラン高ランクが同じマッチに入れられる事態が生じている。例えスマーフ対策でも新規アカがチャンピオンに認定されるべき理由はない

適正チャンプの@dyslexiaが新アカでチャンプに昇格しているのはアンチスマーフが機能している証拠では?その調整が過剰という点には同意だけど

これはスマーフ検知ではなくただのMMRインフレだよ。シーズン9以前にも今と同じことが起きていた

新規でクイック50-1なんて実際にはありえないよ

↑メインGM5の新アカなら十分可能。グループ組んでればなおさら、多分ポスト主もそうだったんだろう

問題はそれなりにレベルの高いプレイヤーならエリートじゃなくてもグループを組めば簡単にクイックで50-1という戦績を残せることだと思うよ。スマーフ対策はわかるけど、クイックの勝率が高いからといってプラチナレベルのプレイヤーをマスターに認定するのはよいアイデアとは思えないね。本来はクイックの戦績ではなく個人のパフォーマンスに基づいて認定結果はブーストされるべきだと思う

↑同感だね、クイックはグループなら勝率を盛れるし、最悪プラチナやダイヤが普通にプレイしてるだけでマスター帯以上にブースト認定されることもある

そもそもなんでリセットで下げる必要があるんだ?みんなイライラするだけじゃないか。戦歴が長いアカウントほどリセットから上げるのに苦労するんだよ

↑下がったランクから抜け出したいというストレスのほうが純粋に自分の限界を越えたいという意欲よりもエンゲージメントに効果があることを開発は知ってるからだよ

俺がゲンジエコーで練習している新アカは数マッチでマスター帯に入れられた。全敗してダイヤ1になったけど俺のゲンジとエコーはせいぜいゴールドかプラチナだ。こんなにも多くのゲームを台無しにしてしまい高ランクのプレイヤーには申し訳なく思ってる。これから適正に戻るために負け続けるのかと思うとウンザリする

高ランクが低ランクのマッチを台無しにすることが問題なら、低ランクが高ランクのマッチを台無しにしていることも同じように問題だよね。逆スマーフだよ

ランクリセットで高ランクの降格が大きすぎるんだよ。アンチスマーフ自体はうまく機能してる

みんながサブアカを作るのをやめれば済む話なんだよな。誰もが本来のランクでプレイしてないから正確なランクシステムが構築できない。みんな適正ランクで停滞しはじめると新アカ作ったり買ったりするから

↑これはすべての対戦ゲームに共通の問題だよ。ヴァロもLoLもCSもスマーフ問題を抱えてる。本気で対策するなら全てのプレイヤーを1つのアカウントにロックすればいい。勿論現実的にそんなことは不可能だし運営はスマーフ対策しながら実際はみんながアカウントを量産してくれるクズであることを望んでいる

Overwatch 2
d3watchをフォローする
d3watch.gg
タイトルとURLをコピーしました