Not everyone at Blizzard agrees with what happened.
Both the “Think Globally” and “Every Voice Matters” values have been covered up by incensed employees this morning. pic.twitter.com/I7nAYUes6Q
— Kevin Hovdestad (@lackofrealism) 2019年10月8日
今回の事件を受けてブリザード本社屋前に建てられたオーク像の足元にある”Think Globally”と”Every Voice Matters”の同社のスローガンが社内の怒れる人物によって隠されてしまったらしい。
これをツィートした元ブリザード社員で現在は広州チャージのソーシャルを担当している人物によると、ブリザード内の人間すべてが今回の出来事に納得しているわけではないとしています。
This is outside Blizzard HQ lmao, can’t make this shit up pic.twitter.com/Cot7oq0gp6
— Gav-🎃 (@LeGavoIsHere) 2019年10月8日
ブリザードの中にも、今回の対応をルールに則った至極真っ当な企業判断というだけで済ますことはできないと感じている人間がいるのかもしれない(※ツィートしている人物はブリザードとは無関係です)。
さらにこの事件の余波でBlizzardのサブreddit(r/Blizzard)が非公開になるという異常事態も発生している。これについてはKotakuが同サブのモデレーターにコメントを求めているものの、現時点でレスポンスはないとのこと。自分もreddit歴は無駄に長いけどこんなの初めて見ました。
[追記]
現在、r/blizzardはパブリックな状態に戻っています。かなり攻撃的な意見やミーム1が乱立していますが、今はある種の群集心理的な状態にあるのかもしれない。
一方、World of Warcraftサブ(r/wow)のモデレーターはこれを受けて、本来は政治問題に関するトピックは同サブredditのルールに反するものの、このような規制にはもはや意味がないとして、個人に対する攻撃や誹謗中傷を除き同サブ内での議論を認めると、いち早くこの問題に対するスタンスを表明。
現在はr/worldnews, r/gaming, r/hearthstone, r/overwatch, r/starcraft, r/heroesofthestorm, r/warcraft3といった多くの関連サブredditでこの議論がトップスレッドになっています。
ただし、念の為に書いておくと、r/blizzardが非公開となったのはブリザードが裏で手を回して議論を封じ込めたとかいう話ではなく、批判や議論が加熱すると、redditは時として過激に暴力的になることがあり、収集がつかなくなる前にモデレーターが自主規制をしたのではないかと思われます。実際にHSの公式フォーラムでもこの問題に関するオープンな議論が交わされています。