シャッターのナーフを元に戻すかULTコストを減らせというポストが珍しく多くの賛同を得る。これ系のポストは大体低評価になることが多い。
既出の中国方面の噂については否定的なHalo。weiboはともかく、NGA経由ならリークと呼べるようなネタは少ないだろうとのこと。
トロントを退団したNevixが休養を宣言。本人はまだ限界を感じたわけではなく、戻りたくなったら100%の状態で復帰したいと、引退については明言は避けている。
トロント退団後に1チームでトライアウトを受けたがうまくいかなかったらしい。
3月にインアクティブになったAxxiomがインスタに「ボストンの奴隷(slave)をやめたい」とコメント。ボストンでは2年間で僅か数試合の出場、契約リストにも名前がない選手。
“slave”という言葉は韓国では緩い意味で使われており、あまりにも長い時間そこで過ごした後で心機一転したいときに使う言葉らしく、物議を醸すような意味はないとのこと。
引退したくないからどこか拾ってくれと懇願するJecse。Charaもリプで自分も拾ってくれとアピール。引退すれば待っているのは兵役。
地元記者によると、ダラスが現地日曜に新たなMTを発表する模様。事前リークではFearless。
元ダラスHCのAeroがFaze ClanのValorant部門ヘッドに就任する噂があるらしいというHalo情報。同チームには愛弟子のZach含めて元リーガーが4人在籍中。
業界のインサイダーとして最も信頼のおけるJacob Wolf記者がリストラにより来年1月にESPNを退社する模様。一昨年のEsportsAwardsでは最優秀ジャーナリストも受賞。
トロント退団後コンテンダーズでプレーしていたBeastがその古巣と再契約。チームは延長オプションを放棄していたので、前契約よりも低い条件を呑んでの新契約と思われる。
中国のフォーラム(多分NGA)で広まっている移籍ゴシップまとめ。リークではなく噂なので余興程度に。
https://redd.it/jpgz4s
https://redd.it/jpbr1o
ワシントンのオプション行使放棄を同じ文面で伝えるJjanuとAimgodのFA2人。ワシントンとは現在も交渉中らしいので残留の目はまだあり。
ハンターズがチャージアカデミーのUltra Prime AcademyからJimmy、そしてTeam CatのKanekiという中国人DPS2人と契約を交わす見込みとなった模様(Halo談)。
Jimmyはヒットスキャンの注目株でスナイパーやソンブラが得意、Kanekiはフランカー寄りのフレックスDPSとのこと。
Kanekiは東京喰種に出てくる金木の引用と思われるが、その中国名がJinMu1という奇遇。

KarQ先生お馴染みのシリーズは2020年版のソルジャー。そして講師はIddqdが担当。