[OWCS] Virtus.proのVestolaは既にチームを退団?EMEA大会敗退後の配信コメントまとめ

Overwatch Champions Series

先日のOWCS EMEAのGen. G戦でまさかの敗北を喫し、世界大会出場を逃したVirtus.pro Vestolaの配信コメントまとめになります。

ステージ1ではVPのEMEA完全優勝に大きく貢献したVestolaですが、前ステージでEisgnomが加入して以降は出場機会を減らしており、ステージ3ではベンチを温める日々が続いていました。

Vestola went into some details of what went down today
byu/Ackner inCompetitiveoverwatch

Vestolaは彼が以前からプレイ時間や構成について、チームに不満を漏らしていたことを認めている

VestolaはザリアがOPと考えており、誰もがDVAを多用していたこともあり、あらゆる場面でザリアでプレイしたがっていた

さらに、ハードカウンターとしてフルラッシュ構成を望んでいたため、トレーサーを多用するKevsterに不満を持っていたという

Vestolaの主張としては「トレーサーがキャリーするよりも、ラッシュ構成に柔軟に対応できるDPSヒーローを使うほうが勝てる」というものだった

この問題はAl Qadsiah戦の敗北後に限界に達し、Vestolaのメンタルはそこで崩壊したらしい

Vestolaはチームに対して「試合ではEisが100%プレイしているのに、スクリムでは50%しかプレイしてないのはおかしい」と伝えていた模様

これは暗に、チーム/Smashコーチに対して「自分だけを使うか、Eisだけを使うか、どちらかにすべき」という最後通牒ともとれる(あるいはそういった雰囲気をチーム内に作り出した)

チーム/Smashコーチはボール(Eis)とザリア(Vestola)の両方を使いたいと考えていたが、上記のような不満があったせいか、最終的にSmashコーチはGen.G戦の全マップでEisを起用したとのこと

Vestolaが配信中にこういった発言をした以上、彼は既にVPから放出されたか、そうなるのではないかと思う

Vestola本人曰く、控えやベンチ要員ではなく、チームから「外された」とのこと。来季彼によいチームが見つかることを願っている

FunnyAstroが以前インタビューで話していた「Vestolaはセカンドタンクが加入した途端にパフォーマンスが落ちた」という話も今では納得できる

以下は、この話題に対するコメント欄の反応まとめになります。

Eisもよかったけど、ステージ1のVestolaはほんとにやばかった。Smashコーチはタンクプレイヤーに対する目が厳しい気がする

タンクの分業はCRやFLCみたいなトップチームならほかでもやってる。Kevに対する不満は一理あるけど、コーチやチームに最後通告をしたとしたら印象が悪い。Eisのザリアも悪いわけじゃないが、Vestolaがエゴを捨ててザリアで出てれば勝てるマップもあったはずだ。Ziyad、KSAA、TVNT、Tredみたいなタンクがいる地域で彼のような選手にチャンスを与えるチームがそうそうあるとは思えないな

↑それはエゴの問題じゃないと思う。選手やコーチたちの間でも、プレイ時間やスクリムの時間を分散させることがチームに悪影響を与えるって話しは前から出てるし

問題はEisとVesのピックプールがかなり被っていることで、例外はボールだけ。Eis本人も同じことを言ってたよ

ENCEでも同じことが起きていた。彼はChaseとの併用に対処することができなかった。その割にVestolaは正直ソロタンクとしては柔軟性が欠けているように思う

Kevに対する不満はこれまでKevのチームがなぜ勝てないのかを示唆している。Kevのトレーサーがよすぎて、無理に彼のトレーサーを活かそうとするから失敗する。もしくは彼を別のヒーローで起用してそのポテンシャルを犠牲にすることを恐れている

↑それでもKevはかなり柔軟なピックプールを証明している。原因はほかのところにあるんじゃないか?

↑シンメとメイからはずせばほとんどの試合で活躍できるはずだ

↑問題はいつもその2人がEUのメタになってることだな

なんでみんなKevに文句言ってるんだ?実際Gen.G戦も彼は問題なかったのに

 

タイトルとURLをコピーしました