Blizzard have removed "Tim Fordsons" references and replaced the brand with "Tom Beansons" from Overwatch
本日公開されたトロントのマッププレビューにて、以前は”Tim Fordsons”という名前だったカフェが”Tom Beansons”に差替えられていることが明らかに。
旧名称の”Tim Fordsons”は実在するカナダ最大のカフェチェーン”Tim Horton’s”とOWのアシスタント・テクニカルディレクター Timothy Ford氏の名前に因んだものだが、マクリーの一件以来、実名に因んだゲーム内のリファレンスが全て変更になっている。
同じく新マップのNYに存在していた“Jeph’s Corner Pizza”というジェフに因んだピザショップも昨年の時点で”Corner Pizza”に変更 されている。 続きを読む →
今季からロンドン・スピットファイアに加入したProv1de(英国、サポート)に対して気になる告発がなされています。
この告発によると、2019年当時、まだ16歳の特別支援学校に通っていたという女性に対して、Prov1de(当時20歳)が「僕のbulge(股間、膨張)を見せたい😊」「抱きしめてキスしたい」などといった内容のやり取りを交わしていたことが確認できます。 続きを読む →
先日、ブログでお伝えした、回復とダメージブーストを超高速で切り替えるマーシー に新たな進展があったようで、PCGamerがその後の興味深い展開をリポートしています。
そのマーシーの記事を読んでいない方のために、まずは先にその記事を冒頭に掲載するので、すでに読んでいる方はアンカー まで飛ばして読んでください。 続きを読む →
Activision Blizzardは7月から在米QA部門の契約派遣社員約1,100名を正社員として採用することを発表しました。また、これらの職種のほとんどの最低給与を時給20ドルに引き上げ、福利厚生なども受けられるとしています。
今回の発表については、ABK社内の労働者からは歓迎される一方で、同社の関連スタジオには手放しでは喜べない状況にある従業員もいるようです。
昨年、Activision傘下のRaven SoftwareにおけるQAスタッフの不当解雇をきっかけに、同スタジオQA部門では労働組合が発足していましたが、ABK側はこれを承認しておらず、同社の広報は今回の賃上げなどの待遇改善については、米労働関係法との兼ね合いから同スタジオのQA社員には適用されないと述べています。 続きを読む →
オーバーウォッチ公式ブログにて、OW2のマップ製作における課題や取り組み、そしてマップデザインの変化について公開されています。
日本語バージョンも公開されていますが、以下はその内容の引用となります。 続きを読む →
Overwatch(オーバーウォッチ)とOverwatch League(オーバーウォッチリーグ)の最新ニュースを発信中。主に海外の話題を中心に扱っています。