国内を拠点にするプロゲーミングチームのVARRELが、ステージ2に向けてTOPDRAGON選手とSley選手のOverwatch部門加入を発表しました。
◤ NEW MEMBER ◢
この度Overwatch部門にTOPDRAGON選手、Sley選手、Dae1コーチが加入いたしました🎉
OW部門初となる海外選手を迎え、12日より開幕するOWCS 2025 JAPAN Stage2での優勝を目指します👑
新たな選手・コーチへのご声援をよろしくお願いいたします🙌
📰HP: https://t.co/KgZETE79wN… pic.twitter.com/CacJBTsJjq
— DONUTS VARREL (@_VARREL) May 8, 2025
これまで日本人選手のみの国産ロスターで戦ってきたVARRELですが、ライバルがKR助っ人を呼び寄せ大型補強を続ける中、ついに国内王者もインポート枠採用に踏み切り、TOPDRAGON選手とSley選手の加入が決定しました。
TOPDRAGON選手は今季EMEAのGen.Gでプレイしていましたが、ステージ1を最後にチームを去ると、先月のSoop CupではそのGen.Gに移籍したWhoruの後釜としてWAYでプレイしています。
I was planning to take a break during Stage 2, but I am grateful to Varrel for giving me the Chance. I will work hard as I am grateful for the opportunity !
ステージ2は休むつもりでしたが、チャンスを与えてくれたVarrelに感謝しています。この機会に感謝しながら、精一杯頑張ります! https://t.co/NqdE85tP06
— VARREL TOPDRAGON (@TOPDRAGON_OW) May 8, 2025
大会終了後にはステージ2休養をほのめかしていましが、OWL解散がなければリーグ入りの可能性もあったトップクラスのフレックスサポートが、OWCS JAPANに上陸を果たすことになります。海外経験も豊富なため、日本での生活にもすぐに馴染めるのではなかと思います。
プロフィールにはエコー、ファラ、ゲンジが得意ピックとのことですが、やはりTOPDRAGON選手といえば、代名詞とも言えるゲンジのパフォーマンスに注目です。また、ヒットスキャンもプレイ可能な柔軟性も同選手の魅力といえます。
기회를 준 Varrel에게 감사하고, 우승을 목표로 최선을 다하겠습니다!
チャンスをくださったVarrelに感謝し、優勝を目指して全力で頑張ります! https://t.co/0zBp0iPheO
— VARREL SLEY (@Sley_ow) May 8, 2025
一方、TOPDRAGON選手に比べると日本では馴染の薄いSley選手ですが、一昨年のコンテンダーズではPANTERAの一員としてプレイしており、主にフレックスサポートを主戦場にしている選手です。Talon Esports時代にはTOPDRAGON選手とチームメイトだったこともあります。
Mimoza選手がブリギッテやルシオといったメインサポートを得意としていることから、おそらくチームとしてはダブルフレックス構成を想定しての補強ではないかと思われます。
さらに、本日退団が発表されたYaHoコーチの後任として、新たにDae1コーチの就任も決まっています。過去にはOWL Florida Mayhemでのコーチ歴もある経験豊富なコーチです。
いずれも才能豊かなプレイヤー/コーチであり、これまでほぼ不動のメンバーで戦ってきたVARRELのメンバー構成にも、ステージ2では大きな変化が見られるのではないかと思います。戦力的にはライバルに脅威を与える大幅なアップグレードと考えてよいでしょう。
尚、先日LFTを出していたMihawk選手はチームにとどまり今ステージでは、裏方としてチームをサポートするとのことです(参照)。

タンク
KSG(日本)
ダメージ
Nico(日本)
Qki(日本)
TOPDRAGON(韓国)
サポート
Mimoza(日本)
Qloud(日本)
Sley(韓国)
リザーブ
Mihawk(日本)